○(近代化遺産のメッカ大阪をお散歩・その5)北浜から歩いてくると、このへん、ちょっと進むだけで「イロンナノガ ニョキニョキ アリスギデス」(キイロイトリ):





日本基督教団浪速教会〔昭和5年(1930)ヴォーリズ建築事務所、石川・早良〕日曜なので礼拝中で典雅なオルガンの調べがドアから流れていました。中はご遠慮してしまったが、ステンドグラス窓のアーチ形も美しい。





オペラ・ドメーヌ高麗橋(旧大阪教育生命保険ビル)[明治45年(1912)辰野・片岡建築事務所〕福岡天神の旧日本生命九州支社や八幡の百三十銀行と同じく、赤地に白帯の辰野式赤煉瓦な気分ですね。この高麗橋のビルは現在は結婚式場らしい。向かって左側奥に高麗橋吉兆がある。
本日のBGM:
歴史にドキリ(NHK教育、5/30 9:40~※留守録)「紫式部」
卑弥呼といい女装回はインパクトあるな。パラパラですか(^^;)(20120530)