〇週明けから県外出張が続いて働いていた。(長崎本線の特急内のキイロイトリ)
なんか、ショック・ドクトリンも古臭いし知れた手だから、もうやめてくれ、って感じ。嬉々としてみっともない。
テレビもだめだった。火曜朝はJ-comのチャンネルのローカルニュース局に回して、福岡市内のトピックスを見ていた。
前にも書いたことがあるが、ダイアナ妃の事故のニュース速報のテロップは、昼に見てた「それ行けKinKi大放送」のゲスト岡田真澄さんの京都でデートの回の時に流れたんじゃなかったか。8月31日で20回忌とかいうとまた思い出す。
朝、病院で診察を受けてから会社に向かう途中のスーパーでお昼を買う。
キイロイトリ「ホットドッグ デスネ」
まるあじに続き、久留米のキムラヤの、あのメニューが夏から復活製造されているらしいのだ。復活といっても、パッケージは、ねじねじペーパーではなくて、綴じてある包装紙だが、あの昭和チックな「色」やデザインは踏襲しているらしい。
商品名は「久留米ホットドッグ」になってて、しかし作ってる場所が新宮のフランソアだったりする。
前に食べたキムラヤの方がキャベツがドレッシングぽかったが、こっちはからしマヨネーズがもっとしっとりめで、微妙に違うが、継承しようという気持ちなんだろう。
前は博多駅の売店で買ってた。近くのスーパーにあるんだったら、サンドイッチ同様の生もの総菜パンなので、お昼にまた買うかも。
BGM:You Never Done It Like That / The Captain & Tennille
午後、食堂に寄った時に何の脈絡もなく(まさかジョジョの奇妙な冒険つながりってわけでもなかろうが)突然流れてきたBGM。渋い。キャプテン&テニールじゃん、てのは思い出した(邦題「こんなのってはじめて」は思い出せなくて、家に帰ってから原題が確かYou Neverなんとかだったな、と思ってぐぐってみた)。だいたい小学生の頃に夜しょっちゅうラジオで流れてたのをこっそり隠れて聴いていたので知っている(Beatlesを知った後、ラジオで洋楽を聴き始めて、記憶に残った曲と名前をメモし始めたのがそのくらいの頃なんで)。aikoさんの不易なコード進行とか聴くと、テニールさんを連想するのだった。(20170831)