![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/3b3ab8d8500c3eec4d3e388d07386843.jpg)
何度か登場の「我が家のカレンダー」だが、現在同居する3人の生活動線の交通整理の役割を担い、トイレに掲げてある。
これに各自日程を書き込み、各々のスケジュールを確認し、調整もしているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/371ab7265e00d7ca15334687ad92555a.jpg)
女房の趣味で、子供達が絵を書いていたが、ゆう画伯の下宿と共に、困難をきたしてきた。
思うが侭に、やっつけ出来る天才・嫁に行った長女の絵で大半を占めるようになってしまった・・・
しかしまあ、派手な色使いである。
きっと、頭の中も、こんなふうに、単純明快に違いないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/d66dcc87a1cabff9d1a9a4bd4e0eb0b2.jpg)
こういうキノコは旨いとは、知ってるらしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/3ad03bc6224380759bd89d7a7e74bbbb.jpg)
どうも、11月は、ゆりがやってくれたみたいだな~
いつのまにか、上手になってるぜ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/32d17e53724f664804db8ebe2d455317.jpg)
あれま~~12月は、また、さくらみて~~だな~~
まったくよ、娘を書いたみて~~だな~~
似てるみたいな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/1bd547436fc0bb518d8804f68c7ff269.jpg)
んで、これが、長女「さくら」の偉大なる作品である。
じんざぶろうに、最近、シジョーニ興味をもっている。
じんざぶろうは、子供が嫌いだ!
んで、やつがいると、すぐ逃げようと、窓の側に行って、「出せ!」と背中で語るのだ。
あわれ!受難は・・・しばらく続くぞ?じんざぶろう・・・・よ。