館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

2009最後の種まき・植え付け。

2009-11-17 06:21:19 | 僕の菜園
いや・・・

昨日帰っただす。

こちら、寒い・・・・・




これは、11月1日の記録である。

いよいよ、蒔くもの・植えるものがこれで無くなったのだ。

きぬさやを蒔いた。

10センチ位で、冬越しさせると、早春にぐんぐん育ち、おいしいキヌサヤになるのだ。

省力農法!毎年のことだが、ナスの根元に蒔く。

やがて、霜で、ナスは枯れ・枝のついた幹が残る。
春に蔓をのばす、キヌサヤは、この枝や幹に絡みつき、ちょっとの風などでは倒れない見事な「手」として、枯れたナスが活躍なのだ。



タマネギも、苗を購入し、植えた。



冬・日差しの少ない我が耕地では、コンテナが活躍。



余った苗は、この大きな鉢の中・・・きゃべつ・たまねぎが入っています。

欠損が出た場合、ここから補充・・・・出ない場合・・・捨てます。



ハツカダイコンも、最後の種まきです。


これで、2009の蒔く・植える・・はすべて終了しました。

蒔く・植える・・が一番楽しいので、楽しみは、来年3月の「じゃがいも」まで、お預けです・・・悲しい・・・



大根がいよいよ、収穫期!



育つはずもない、モンシロチョウの「青虫」君が、頑張っています。

僕に見つけられ、昇天しまふ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする