![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/722f9c2f6ae33c77b6332fd7ab3adc10.jpg)
タバコを水に浸すこと1週間。
濾して・固形物を取り省く。
ニコチン液完成だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/da0c4f8b38dc98afeeb938a236dd9d25.jpg)
洗剤を入れる。
適当な量だが・・・
まあ、大匙換算なら、3つのスプレーボトルに入れるので、三杯。
このニコチン液・洗剤を混ぜた水で、アブラムシを殺す液体の完成なのだ。
アブラムシ・・・
日本に約700種(世界じゃ3000くらいな)・ほとんどの種は農薬にイチコロ(人間もイチコロだけど・・)だが、耐薬品性を備えやすい。
「ワタアブラムシ」「モモアカアブラムシ」などは、どんなに農薬を開発しても、変異で耐薬品性を身につけ、薬の効かない固体がはびこる、いたちごっこを繰り返している。
せっかく家庭菜園なら、どんない不ぞろい・不細工でも、無農薬だ。
俺の口に入るのだ・・・
薬はやだ!
様々な工夫で、個体数を減らす努力で、結構アブラムシの被害が防げて、もう、10年は超えた。
今年は「ネギアブラムシ」の発生が多い。
ネギ・ニラ・にんにく・・・これらに、真っ黒な特徴的なアブラムシが付いてきた。
こいつら、薬にはめっぽう弱い。
アブラムシが怖いのは、本体の被害もあるが、「ウイルス」を媒介するのな。
この、「ニコチン石鹸液」で大体駆除できる(死なないのも居るので、週に1度・3回も散布すれば、かなり効果がある)。
どうも、呼吸器をふさいだり・体の油を奪うことで、窒息させるようである。
さて、スプレー・・シュッシュなのだ。