![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/966fcdc3ffedccadbd12d3d12e915e42.jpg)
このような、コンサートを聴きに行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/334d1d2955952ca499c5c482cf772460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/ac0788dd67604bc994f2a7d909f35daf.jpg)
このような方たちで、しっかり修練をつんだ、プロである。
このうち1人が友人・もう1人は友人のお兄様で、時々僕らの主催のコンサートなどにも、遊びにこられ、馴染みである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/32516cc88952231963c9fce5faf2a72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/cb50e3c8ac6c4251a9930cbd0d3d660d.jpg)
中高年・お子様・・が多い。
しかも、女性が圧倒的に多い。
こうした、コンサートや劇・催し物など、昨今、中高年女子の客がものすごいらしいが・・・T市でも、そうなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/d8c1f59399ae6067026317492fab18e4.jpg)
チェンバロや、リコーダー、ビオラ・ダ・ガンバなど、どれも優しい音で、かなり癒される。
やはし、こうした楽器、バロックが合いますね。
じつは、僕は、バロックが結構好きなのだった・・・・