![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/68/4300fa3e019c8b8a9beddc8148891125.jpg)
すでに5時には始動!
50分ほど散歩して、コーヒーが美味い!
6時には百姓開始・・・・・女房はまだ爆睡中・・・・・7時過ぎには、「パンが焼けた」などと、食事の合図がでるだらう・・・
まずは、苗になった、熱帯・亜熱帯が原産の、鷹の爪・伏見甘長とうがらし・へちま・つるむらさきなど定植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/bd373a68783e8f23bfc982ea8dde4e72.jpg)
つるむらさきはコンテナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/0e066bd6b4eca0686b288b10816415b5.jpg)
タカノツメは「葉とうがらしの佃煮」にすると、最高に美味い葉なので、実ではなく、葉のために5本と多めに育てている。
実は、結構人にあげるのだが、あてにされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/c34cf2666a867f78804c1f036e036764.jpg)
伏見は2本・・・・生食用で全く辛くなく、風味抜群。
焼いて味噌とか、おばんざいに炊き上げるとか、キノコのひたひたなどに活躍するのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/9465ec314fdb67d4fd8ca2101242b0ea.jpg)
ヘチマは食うのだ!銀杏の根元に植え、いちょうに這わせ育てている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/58abe237342a6343a2136502fc8fbd85.jpg)
きゅうりの2度目を蒔いた。ちなみに、きゅうりは7月まで蒔ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/1e6b6326b12707fd87c94293316b2d7a.jpg)
ナス・パプリカ・ピーマンなどに、敷き藁をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/bd641bb1636732c9c05a4e840d2b54da.jpg)
女房がもらってきて、ほったらかしのデンドロビウム・・・・・・
なんだか・・・やったことないのだが・・・高芽?など出てきて、込み入ってきたので、手入れだろうと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/0753eda04ac40508b77d916b2f36a07f.jpg)
すっきりさせた、親株とその子供・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/e7de175b451cfb43785d5a380229d14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/71ee49fad9c50bd1e8a1652b4687d70f.jpg)
だいたいこの手は「ミズゴケ」だろうと・・・・
高芽を切り取り、ミズゴケを巻いて、鉢に移してみた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/03d5868f14dc20c0a23fc78ba524f018.jpg)
な・・・・感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/aa7766014bbc29d9653ad3e5dea3944d.jpg)
挿し木で育てたパッションフルーツの苗。
1本は知り合いにあげ・・1本は、カーテンにすべく地植え。残りは、鉢で育ててみようと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/8cb8a00f810f019a35d1cf9e694b10b3.jpg)
こんな感じで、つるを巻くしかけも行い鉢植えにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/b35cb358be9ea78847dd0f72a0d26947.jpg)
島ラッキョウは数か所に植えてあるのだが、三つ葉がはびこり日陰の場所ができてしまった・・・
この仲間は日当たりが結構大事なので、植え替えを決行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/309020bca0688b9a1cad6bcf33650e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/0dae24615badf932e7fb7c08d4148c27.jpg)
コンテナで栽培してみることにしたのだ。
さて、どうなるだろう?
この島ラッキョウ・・・・石垣島で10年ほど前に買った泥付き・・・その5個を植えてみて、以降増やしたものなのだ。
今や、立派に育ち、食卓に上るのだから、野菜を育てるのは楽しい。
まあさ、趣味・・・・お金に換算しないから、楽しいんだよな。