![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/7b95ff411e2509e498879f62f6d8b5b0.jpg)
紫玉ねぎの収穫。植えた時期が遅かったので、普通の玉ねぎに比べ遅い収穫であった。
貯蔵性は無いので、これから、バリバリと、サラダ・オニオンスライスで食べるのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/b3b83375db3c5cb5948a130b3b5135c6.jpg)
ワケギの球根掘り・・・・秋まで日陰で網の袋に入れて保存。秋に播くのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/62b0eaddb02f099dbe57eec7c89ffd33.jpg)
しょうがが発芽。500gで12個ほど育てたのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/bdfd5c5067e4750f89dc60a11c5f4eed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/4d343ff7c1f842195d382cd5fc6ccdb9.jpg)
2個欠損・・・・百姓仲間と半分ずつで、5個ほど植える。
これで、秋の紅ショウガには十分なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/93bb1ae3171fd7dcaa151c6d39de4a83.jpg)
プランターで育てたイチゴは、すべてまくり処分。畑のイチゴは苗にすべく養生中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/fd6641d12f22bcf0da27e2c366f1fd53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/ae2af5953b57ccded6d704e3b36b8624.jpg)
肥料と貝の石灰など混ぜて、土を更新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/580eb01a2fee75e76e4330baf27c2576.jpg)
エシャロットは手入れをしなかった・・・・・
日陰になって、ひん死の重傷だった・・・・
急きょ掘り返し・・・・病気の球根とか選り分け・・・・しっかりした球根を植えなおす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/421daa215dafe2d1c267a90a09f14c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/a41e09c526cd7881ae6990ae0684b93c.jpg)
貝の石灰のみ施し・畝高にして、日当たりを確保できる場所に植えなおす。
ごめんなさい・・・なのだ。
この後、畑の周辺の茂りすぎた草木を間引き・草取りなど行い5時間の百姓は終了・・・・
冷やし中華を食べ・・・ビールを飲んで、昼寝・・・・
T市はすでに30度を超え・・・・・午前中がやっとの百姓なのだった・・・・・