館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

3月27日そして、4月2日の百姓の記録。

2016-04-07 06:25:04 | 僕の菜園


ネギはなるべく生きのいい苗を求めたい。

長ネギは、今まで石倉1本ネギという、深谷系のネギだったが、今年は分結の多い品種に変えてみた。
品種を変えれば、少しは連作障害の予防になるかと・・・

赤根ネギは食味がいいので、納豆に・・・・



27日に植える。これで、下仁田含め、ネギは終了・・・あとは、メンテのみ。



ここから2日の百姓。ミニトマトの手を立てた。



駐車場から敷地に入る場所・・・何か実のなるものをと、ずっと考え・・土を作ってきたが、結局「温州みかん」にした。
温暖化で、ここらでもみかんは美味しくなった。



5・6年後の豊作を夢見て・・・・生きてるかな?



周りに、イチゴの国産原種・・シロバナノヘビイチゴを植える。



一鉢だけ買った、芝桜が、結構増えたので、定植・・・ここで又増やして、垣根の下にふやすつもり・・・




紫の食用菊「もってのほか」と黄色の食用菊。
こやつらは、毎年植え替えないと、良い食用菊にならない・・・・
昨年は、日当たりが悪い場所だったので、苦戦・・・今年は一等地!




つるなしインゲンを蒔いた。



枝豆も第一弾を蒔いた。



ズッキーニも苗を作るべく蒔いた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする