![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/971556d52c3312717e2841f12c73e1fc.jpg)
北茨城・・・・ふと、思い立って、行ってみた。
東北道舘林IC・・・・岩舟JCから北関東道・・・そのまま最終のひたちなかICを過ぎ、最後はそのまま有料道路になり、ひたち海浜公園ICで降りる。
まあ、予想したが、インターの出口は渋滞、1.8キロを1時間であった・・・
ゴールデンウイークってさ、恐ろしいべな・・・
混まなければ1時間半だろうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/f1930d80dec36179d0ac9dfc816050a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/f1d7533d9c8ed6c0ca8de0e083a10da8.jpg)
チューリップと水仙・・・・そして、ネモフィラってのが豪勢に咲いているとの情報。
まず、チューリップに圧倒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/361a7ce7ecf345e3f6bbf0d8cf0f5dea.jpg)
な・・・感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/16e84c57b4b1c4ad9a69d902a40766de.jpg)
よその奥さんと子供。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/ae975df1a4b3edc993a8397a7609dfda.jpg)
広大な広さの防風林地帯を、公園にした感じ?シーズンオフに散策いいかも?
赤松にはヒトクチタケがついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/fba69dca58bc8b730ba9922e4341617c.jpg)
もしや・・あの遠くの紫は、名前の覚えにくいネモフィラか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/82744f4816eae315b33a1030dc69f14f.jpg)
北アメリカ原産の1年草だそうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/8676071fcb0e1a86c5442564ef5cc0a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/2c6b1031d8dff55aa60d9c67e18d4c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fc/b8519fb7703719c5401cd83f49d2aad7.jpg)
確かに圧巻であった・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/3354c079ca5d25abfd4493511ff69b3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/52668303cac2650be311872db11a9c96.jpg)
水仙も驚くほど種類があるんだねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/62bb5fc148076e219c5248d500ecad78.jpg)
こちらは、やや、満開の時期を過ぎていたが、それでも十分圧倒であった。
この日2万歩!
楽しめました。