![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/97fc3f6635fcf128b5497ffc9715aa3c.jpg)
受付40分前着。14番目。前回同様の感じ?
これだと、待ち時間は長いが、後がスムーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/ca94799b33d8c9c2c289fda474de9578.jpg)
前回はまだ、梅雨の最中・・・今回は猛暑。外の列では、ミスト付き扇風機が回っていた。素敵な配慮。
結局、この猛暑で、15分早く会場を開くとなり・・・30番までの人が、早く入場できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/c615f7b6afc8f77551a2091631349424.jpg)
相変わらず、行政の方々は、非常に訓練されて、誘導がスムーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/f0d86875ae255f1b9f696d4a2ee59954.jpg)
事前準備のはずの書類を書いてこない方が多く(俺含む、さすが高齢者軍団!)最初の受付はやや混乱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/0113736603c0dac080bd9c41ee4a8850.jpg)
ここから、書類確認・問診待ちまでは、4人ずつ移動なので、まさにスムーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9f/86faa8b4a983eadc70a721d67d023ad7.jpg)
問診への案内がなしてスムーズ?と、思ったら、問診室から、入室OKのサインは、問診という札の上の黄色のランプが点滅して案内係に知らせるようになっていることにわしゃ気が付いただよ。
以下、問診・すぐに注射(注射は別室)・15分待機と、見事に進み、受付から40分ほどで終了した。
まぁ・・・打つ選択肢しか無かったか?これで、他は、相変わらずマスクやら、消毒やら、危ない店に行かないなどの今までの自主判断の行動以外に、やることは無いな。終わって何よりってところか。
さて、経過・・・
1時に打って・・2時間半後・・まったく異常はない・・・これからか~~
現在4時・・・・なんだか、少し、打った場所周辺が痛みを感じるかな?
5時から、早めに泡盛で消毒して寝るかな・・・・
現在7時15分・・・接種後6時間・・・1回目と違って、腕が痛て~よ!背中が掻けないぐらいかな?
調べたら、早めに(予防的に痛み止めとか、発熱止めとかに、そのような成分の薬)薬飲んでも良いらしいので、呑んだ。
アセトアミノフェン900mg含有だ。
さて、寝る・・・ってか、とりあえず布団に入って本を読むのだ。明日朝は、どうなってるべ?アハハ!
30日朝・・・昨晩は、かなり腕は痛くなって、寝返りが難しかった。
今朝はだるさもあって、熱を計ったら36.7であった。平熱が36,5程度なので、超微熱?
とりあえず、朝の徘徊は今日は休み。きっと、明日には、平時に戻る予感がする。
29日の2m圏内接触者。
濃厚接触・・・女房・・・・・だけ。
ワクチン問診・医者・看護師・・2名。
ワクチン打つ・医者・看護師・・2名。
ワクチン・受付職員・・・・・・5名。
ワクチン(すれ違い)・・・8名ぐらい。