![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/e92bcf04586858b4b227098dcbc0549d.jpg)
3月は2週ほど菜園がある。最初はこちらで、来週11にちを過ぎたら、じゃがいもを生けて、4月まではほぼ何も仕事は無い。
これらを蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/26c901fa3e217293789633a58dae9f53.jpg)
ニンジン第一回、次回は初夏に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/876eb765e3c205621ac16360a085684c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/b072ebb2d5a3358095582c0d304d7115.jpg)
春大根を10本だけ蒔いた。昔ながらの「時無し」と最近の品種。4本・6本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/9d2a751b357a7785ee3729b652562b4c.jpg)
大根の間引き菜が好きなんだが、10本からでは、間引き菜は少なすぎるので、葉大根を蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/43ce26d7340a475e8953cc300d29ff70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/aa022a19947e67b5b4779fbf273040c3.jpg)
イチゴは保温のシートなどかけていたので、落ち葉が溜まっていたり、マルチが風でめくれたりと・・・
枯れた葉など取りながら、整頓した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/c72b847a4df6147eb2aa578792b10472.jpg)
コーヒータイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/5299da65b088774e65fb47edb9bd3805.jpg)
発芽適温が30度の植物たちを蒔いた。
スイカ・伏見とうがらし・ひもとうがらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/b5612256f717b4b503407da7c613c1b5.jpg)
菜園仲間からもらって、保温板。今年はこれでまず下から温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/1cbd713ff48d3f9fb5c9a7f4eb6c4924.jpg)
サンルームに置くが、さらに温風機も併用。
まぁ、日中は十分日差しがあれば、25度近くまでサンルームは上がるが、夜はこれらの力を借りて、発芽・生育を夢見ている。
どうなることやら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/51921e32fff3b35af60361ece1d09221.jpg)
な・・・感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/256d85458f8db6a3fbf4df95fd1cb44a.jpg)
こちらは、苗が生育すると、先の仕掛けでは、天井についてしまうので、昨年作った、この保温箱が活躍する予定。
こんな苦労せず・・・苗を買えばよいのに・・の声もあるが・・・・菜園も遊びですから!!
♪ 僕らは遊ぶ 遊び続ける 遊びながら 僕らは祈る 輝きの夏は 来るのだろうか~ ♪
笠木透・「谷間のテント」
6日の2m圏内接触者。
*打合せ・・4名。
*立ち話・吉・高・大・小・青・5名。