館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

大谷さんダブルヘッターで完封&ホームラン2本!・・わしも、お庭・ダブルヘッター。

2023-08-01 03:57:51 | 僕の菜園




蔓ありインゲンのネットをたたんだ。また来年・・・ここらに合った種が見つかればだな(耐暑性のやつだな)。
俺の好きなケンタッキーワンダーは、温暖化の館林ではすぐ硬くなってだめだと分かった。





ドドメが(桑の実)食いたくて、鉢植えの桑。しかし、切っても切っても伸びる枝。さすがだ!
女房の車の邪魔になるので、伸びると剪定する。



カミキリにやられ、幼虫が入っている枝。だが、排せつ物が下に落ち、葉っぱなどに痕跡があるので、場所はすぐわかる。





巣穴を見つけ、カミキリ用のスプレーを注入。この日は4か所。



3か月前からの野菜残滓のたい肥化箱。かなり発酵が進んできたが、まだまだ入る。



本日は乾燥品4つ。







箱に詰め・米ぬかを振り・鶏糞をばらまく。また蓋をしておしまい。





本日の朝仕事(もう。8時までしか作業できません・・・)終了。今日はコーヒーではなく、沖縄限定バヤリース。
美味しい・・・(糖分が気になるけど・・)





この酷暑で軒並みきゅうりがやられた。近所の畑も惨憺たる状態だ。毎日夕方1時間の畑の水やりが日課になって来た。







里芋・オクラなどは、作間の溝にたっぷり。



食用菊・スイカ・きゅうり・とうがらし・ショウガ・小葱・モロヘイヤ・・と皆、たっぷり散水。



ナスやピーマン・・・・畑の地植えにたっぷり1時間はかかる。

他、鉢植えの品々は、毎日たっぷりさ~~

この水やりタイムで、下着はびっしょりだわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする