![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/4412ec9c90a30fd78ef35311a407a0f6.jpg)
2日目・・疲れが残っている(昔はこんなことは無かった・・これが、年を取るってことか・・・)
5時ペンション出発・・コンビニで朝飯調達・・・彼らを沢の入り口に下ろし・・・俺は本日の沢に向かった。
ちょいと足取りは重かったが、なんとなく林道の名残の道を進んだ・・・歩くこと20分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/b99d0308574a3979e9b32efac677c521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/47196521072757aa3f7e941202f34297.jpg)
俺たちが7番と呼ぶ沢。崖を俺が張った綱や目印をもとに、下って・入渓6時30分・1つ目のポイントで、イワナ!
こうなると、疲れが、別の物質が脳に出て、吹っ飛ぶ!(現金なものである)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/2fe3595b76578e56aeb004b452e797cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/879bb7231ac9515f3506150cf990bad9.jpg)
2匹目を釣って、しばらく(1時間?)当たり無し・・・この沢は、いつもそうだよな・・・
ゆっくり、朝飯を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/8aa134a5b20ac1f99d4025e9831022b3.jpg)
この時期としては暑い蔵王だが、下界の暑さとは全く違う。沢音・・ながれる気流・・心地よいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/7cc8194de20cbd73140d031ef4dfb4dd.jpg)
時々梅干&水分補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/5d808333aa0bbb338dffb5dad0b28d0f.jpg)
途中7匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/fea6e14f0eeef3c052d95edccfbba45b.jpg)
更に上流をながし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/06/b79088740aa19456661ee34b583e4d60.jpg)
型の良いイワナ2匹・・少し小ぶり1匹追加して、9時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/f78ef0de16d1323aa90be176256d82cb.jpg)
写真の遠い水の筋は、滝。滝つぼまで近づけば大きさが分かるが、落差15mの滝なのである。
ここで、魚止めだ。
楽しかったな!!!!あのまとわりつく湿気を帯びた酷暑からの解放であった。
こんどは、禁漁前に・・・・9月だな。