シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

金剛山 もみじ谷をてくてく

2018年06月10日 | 山歩き

神社の池。

珍しい花と金魚とオタマジャクシ。

休んだ後のこの坂が地味にしんどい。

金剛山の山頂三角点は、葛城神社の中にあります。

葛城山は峠を挟んだ隣の山。

初めて来た人は、よく混乱してます。

ブナ林。

新緑が光り輝く。写真じゃあ、何撮ってるん? って感じになっちゃいますが。

帰りも沢コースで、もみじ谷。

急坂を慎重に下って沢。支流に出てきます。

本流に合流して、また上がる。

石の砂防ダム。大雨で土砂が一気に落ちるのを少しでも防いでる。

どうせ作るんなら、人の手がかかってないように適当に積んでほしいけど・・。

それはともかく、いろんなところに、分岐でもないのにペンキの印。

これは正直、いらんのでは?

たまの台風で沢の中が綺麗さっぱり流されて、真新しい岩の底が剥き出し。

谷がじわじわと深く切れ込んでいく過程が見て取れます。

当然ながら、最後の直登や蟻地獄は、苛酷になっていくんですね。

最後の分岐。

左の沢。

右の沢。

ちょろちょろだし、沢蟹とか、生き物の発見も期待できないので、ここで折り返す。

ロープで慎重に。

ランドマーク的存在の倒木が流されたのか、解体されたのか、なくなってました。

これは、自然の力で土にかえる途中の倒木。

大雨の土砂が当たらない場所だけ残っています。

冬の凍った滝を撮るところ。

色んな種類の草木が絡みあう、良い感じの1枚。

この斜めの木だけ、しっかり覚えてます。

左の沢は見るたび深くなって行く。

頑張れ斜め君。

写真撮ってないけど、やや傾斜が緩くなる場所で、背丈を超える中洲が出来てました。

好きなジャングルチック。

出てこいプレデター。

もみじ谷からダイトレへ。

雨あがり、どばミミズの散歩。

ダム湖のバス釣りでは紫は必須。

ファンシーでなくイミテーションカラーです。

ダイトレの途中に伐採作業中ですが、立派な道が。

こんな道あったっけ?

クロアゲハ。

羽根って透けてるんですね。

帰って来たぞよ蛇イチゴちゃん。

大阪平野はかすんで見えないので、金剛山を見返る。

昨年の台風で通行止め。葛城山のツツジの時期は来なかったけど、

路駐のキャパが激減して、えらいことになってたはず。

アザミとモンキー蝶。

一回り小さいクロアゲハ。

一筋の白が、おしゃれです。

良い感じで足に来た、久々の金剛山でありました。