シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

宇治をてくてく

2018年06月17日 | 散策

世界遺産 宇治上神社。

下の宇治神社と二つで一つ。

横から見ると非対称。エッジと曲線。毎回見てしまう。

気持ちのいい木漏れ日。

面白い橋。

ダムを見にいこ。と嫁さんを誘うも、ダムしかないやん。で、却下。

木陰で休む嫁さんを置いて、一人で上がる。

天ヶ瀬ダムの再開発。

淀川本流唯一のダム。

実は、大雨に対する放水能力にネックがあったとのこと。

洪水を予想して早めに放流するなど、難しかった制御を、放水トンネルを追加することでより楽に。

結果、発電や水道への有効利用量を増やせるなど、色々恩恵があるらしい。

完成したら、このトンネルからドドーンと放水するところを見てみたい。

本日のベストショット。花よりダム。

色々な曲線による構造物。縦横でない設計。

そういえば、好きで撮る神社の屋根も曲線なのです。

管理用の船。

だいぶ前はホバークラフト。

昔は、かっちょええですねぇ。とダムの管理人に聞くと、壊れたまんまで動かんのよ。と落ちがありました。

やや陰ってきて、涼しい中を下っていく。

女性の鵜飼師による、鵜の訓練。

名前呼んで、帰っといで―。って、やってました。

本番では綱を引っ張って結構乱暴に扱うイメージですが、

訓練では引っ張られることもなく、ちゃんと自分から帰ってきます。

サギがコーチみたいに、終止睨みを利かしているみたいで面白い。

うちのチウもこっちが寝る前に呼んだら、タンスの隙間からひょこひょこ出てきます。

ペーロン祭り、来週かな?

ほうじ茶ソフトで休憩。

鳳凰堂を隙間から見る。

結構な人混みで入るのは遠慮しました。

スターバックス。インスタ映えの店舗でいつもいっぱい。

珍しく、客が途切れたので入る。

宇治の〆は、なんと、加賀棒ほうじ茶のフラペチーノ。

ゼリーからの~、シェイク風。

混ぜないのがお勧め。

まったり、のんびりのお散歩でありました。