おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

シライサンについて、その目隠し村

2020-09-16 00:11:00 | Jホラー

 監督・脚本、乙一。






 乙一!?!?!?


 思い切った人選だなw
 押井守の娘と結婚して映画業に触発されたんかね? 知らんが。

 でも、けっこう面白かった。
 話は無理なくスムーズ。ここは小説家ならではの構成力か。

 イラッきたのは俳優かね。

 ヒロインはキョウリュウジャーの子らしいがね。
 キョウリュウジャー見てた身としてもちょっと擁護出来んぞ。

 何なら看護師の脇役の人の方が驚き方上手かったw
 主人公はまだ何とかってとこ。終盤へかけて好 きにはなった。

 なんでホラーは軽視されがちなんかね?
 映画ジャンルの中だと一番演技力いると思うのに。

 こう見ると貞子の池田エライザとかけっこう上手かったんやな。
 比較すると分かるわ。犬鳴村の吉田彩花も今思えばけっこう貫禄あったな。

 考えてみりゃリングは松嶋菜々子や真田広之が出てたんよね。人材不足感否めない。

 日常系の映画ならわざとらしくない演技、それこそ下手ぐらいが丁度いい時もあろうが。
 ホラーみたいに非常識な内容だと役者の力に頼らざるを得ない部分はあると思うんだがな。

 もう染谷将太が主演やりゃ良かったのにw もう一流使うしかないでこりゃ。
 乙一は役者の演出までは出来んやろうし、そこは課題かな。

 でも、ラストの秀逸さといい、ストーリーはピカイチ。
 続編が素直に見たいと思える、そんな一品。

では、また。




 P.S.

 次やる時はお義父さんに監督頼めば?w


囚われた国家について、そのLIGHT A MATCH

2020-09-13 19:13:00 | SF

 あんま評価良くないけど、面白いよな?

 こんなに自分と世間で隔たりがある作品も珍しい。

 まぁ、SF物として見たらそりゃショボいけどw
 ロボ動かないし、映像使い回しだし、ロボ動かないし……w

 俺もそこら辺SF要素もっと充実させてほしいとは思う。
 ウニ星人は怖くて良かったけど。あそこで力尽きてたな。

 でも、クリーチャーありきクワイエットプレイスよりもずっと怖かった。
 テロ準備から実行までの緊張感。ドキドキした。

 プロスペクトみたいな低予算SF。これから流行るかも。

 では、また。




エンドオブステイツについて、そのAngel Has Fallen

2020-09-13 18:54:00 | ジェラルドバトラー

 エンドオブシリーズの葬式会場はここですか?w
 あんま悪口は言いたくなかったが、好きなシリーズだったんでお悔やみと供養を。

 うーん、なんだかなぁ。
 もうホワイトハウスでやったじゃんって内容だったな。

 大統領機はどうしたんだよ。
 エアフォースワンで世界中をブンブン飛び回って~みたいな壮大な話を想像してた。

 いかにもねぇ、皆で会議して煮詰めていったら平凡なアイディアしか残りませんでした的な映画やった。
 個性のある監督がガンと決めてくれたら良いのに。ジェラルドバトラーが宝の持ち腐れよ。
 
楽しみだっただけにがっかり。

 では、また。



真実について、そのヴァンセンヌの森

2020-09-05 19:26:00 | ヒューマン

 是枝監督最新作。日仏合作映画。

 正直、万引き家族より好きかもしんないw 面白いかった~。 
 なんか全く違和感ないよね。溶け込んでるというか、日本人が撮ってるとは思えない。

 さすがは国際的に活躍してるだけはあるよなあ。
 これくらいの芸当はなんてことないんやろうね。

 なんか主演女優のおばちゃんがかなりのワガママだったらしいが、
 そのまま素の感じでわざとらしくないというか、かなり自然よね。

 なかなか日本の役者のように指示とはいかんかったやろうが、
 返ってそれが功を奏する形になった。

 話がスムーズで無理がない。自然の流れを意識したような作品。
 ちょっと淡白すぎて引っ掛かりがない気がするが、それが是枝監督なんですよw

 では、また。