おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

ウクライナについて、そのチェルノブイリ

2022-02-25 19:41:00 | 日記

 雑記です。


 チェルノブイリ↓


 次はこの作品思い出した。
 昨日から何かと縁がありますな~。嫌な結び付きw

 チェルノブイリを占拠したって話だが、これ地味にヤバいんじゃないか?
 職員を人質に~とか交渉に使うような温い目的じゃないよな。今のチェルノブイリは核の不発爆弾も同然やし。

 これでわざわざ自国からミサイル撃つ必要もなくなったわけだ。牽制や脅迫としてこれ以上の方法はない。
 ウクライナのゼレンスキー大統領が気丈に振る舞ってはいるが王手かも。てか、国民に徹底抗戦を呼び掛けたとこでよw

 それにしてもプーチンさんも人が悪いわ。
 ドネツク・ルガンスクのウクライナ東方の独立国を保護するためって言っときながら、もう首都キエフ間近とは……

 なんで? いつからそんな話になったんだよw
 歯応えなかったから勢い余ったんかね?

 ナチスのフランス侵攻では、あんまりにも進軍が速すぎてヒトラーが止めたくらいだったそうな……
 そのせいで連合軍の撤退を許してしまい、後に反撃を食らってしまうと。ダンケルクです。

 プーチンさんはそんな隙を与えてくれなさそうだよな。
 手加減して外交の余地残すくらいだったら、そもそも侵攻なんてしない。

 米欧も制裁だけで応戦しようとは考えてないみたいだし。完全に見透かされとるw
 独裁国家に銀行凍結だのしても意味ないやろ。

 ウクライナは現時点でNATOじゃないから別に助ける義理はないという理屈。
 バイデンさんも今頃、悲鳴上げとるんやろうな~。この人、アフガニスタン撤退で既にヤラかしてるしw

 こういう時、トランプさんならどうしとったんかの?
 まぁ、トランプさんはもっと冷酷かな。「知らん」って言いそうw

 笑い事じゃなく、これで台湾は大ピンチになったよな。
 ロシアの制裁がこの程度なら、中国も諸手を挙げて侵攻できるやんw

 まだ今後の動向は分からんとはいえ、国連やNATOが能無しと分かれば、そりゃ獲りに行くよ。
 尖閣もこれから焦点になってくだろうし。日本も対岸の火事ではなくなったな。

 やはり戦後80年ともなると秩序の乱れってのが出てくるかね。
 戦争は遠い昔なんて言うが、実は今が戦前だったりして?

 1940年の日本人も、これから何が起こるか知らんと普通に生活してただけだったろうしな。

 ちょうど、今の日本人のように……。

 ホラーでしょw では、また。



ウクライナについて、そのクライシス

2022-02-24 22:46:00 | 日記

 雑記です。


 ウクライナクライシス↓

 

 去年見た映画を思い出した。とうとう戦争の幕開けか。
 やっぱりロシアとの約束事なんて信じちゃいけないってw

 もう、ブログ書くのようやく再開したのに縁起が悪い……
 嫌な予感がするよな~。

 ただの紛争で終わるのか、それともズルズル参戦国が増える第一次世界大戦の再来か。
 この問題の如何は転じて台湾も飛び火するんじゃないかとも言われてるし。日本も対岸の火事でいられるかどうか。

 まぁ、正直、不謹慎ながらちょっとワクワクしてんだけどねw
 呂布カルマじゃないが、非日常を楽しむという。

 このまま株価でも下がって不景気になって仕事リストラされたり。
 シャレにならんが、それでもいいような気がしてきた。

 つかの間でも時間が欲しい。
 ゆっくり映画見たり、本読んだり、ブログ書いたりしたい。

 仕事があると、どうしてもそれが中心になる。
 一回、全部空っぽにしたい。

 戦時下に何を戯言を……
 そんなこと言ってあっさり終わったり済んだよな。

 やれやれ、はぁ。では、また、



樹海村について、そのコトリバコ

2022-02-23 21:57:00 | Jホラー

 お待たせしましたでしょうか? 2022年出航の映画レビュー。
 『樹海村のご登場です。

 最近、三部作完結の『牛首村が公開されたばかり。
 俺このシリーズ結構好きなんで。時間が許せば劇場へ見に行きたいとこではあります。

 その前にまずこの樹海村を見んことには始まらないと。
 ただまぁ、タイトル聞いた時はめちゃめちゃ心配しましたけどね。

 第一作の犬鳴村は超有名な都市伝説ってことで話が分かりやすかったけど、樹海村……富士樹海……う~ん?
 漠然としててパッとしない。でも、そもそもの犬鳴村が期待値の割にそこまで面白い作品じゃなかったしねw

 そこは気楽に見れました。
 冒頭のいきなりYouTuberが餌食になるテンプレはファンへのサービスかな?w 様式美です。

 全部見て通しての最初の感想は「思ってたのとはちょっと違ったかな~?」という。
 シャマラン監督の「ヴィレッジ」みたいなの想像してたんですが……でも、良い意味で一捻りはあった。

 ストーリーは主人公の姉妹がいて、その知り合いの夫婦の引っ越しを手伝ってた時に偶然、家の軒下から『を見つけてしまい……

 この箱が2ちゃんで有名な怪談コトリバコ。

 俺は映画見て初めて知った話なんですが。
 曰く、箱の中に動物の血と子供の指を入れ、自分が殺したい相手へ送り呪い殺すという儀式。

 映画では設定がほとんど引き継がれてましたね。
 ここだけ聞くとなんだか安っぽく聞こえますけど、これが中々面白かったです。

 心霊スポットと怪談の融合。完成度は高い。
 呪いに翻弄される人間を良く描けていたと思う。

 テーマは呪いです。

 そこを勘違いしてると低評価になっちゃうんかな。心理描写というか人間の心の闇が主軸。映画版サイレンみたいな感じ。
 作中で妹の響が統失の診断を受けて、そこから精神病の視点やら幻想的な雰囲気が醸す。

 途中まで意味分からんカメラワーク多くて辟易したが、通して見ると納得。
 風情というか今までにない。なんかオシャレなMVみたい。水曜日のカンパネラ的なw


 毎度、ホラーで懸念される役者陣も今回は安定してました。
 
 妹・響役の山田杏奈さんちょっと荒んでる今風の女の子をよく演じられてた。
 まぁ、そもそものキャラがただのオカルト好きなのか霊感があるのか、よく分からない設定だったから、分からないなりに頑張ってたと思う。

 姉・鳴役の山口まゆさん。一応、主人公は妹のはずなんだが、そう見せかけての実は姉というw
 そう言っても良いくらい磐石の演技だった。

 山田山口共に子役から経験を積んでるだけあって、違和感がとにかくない。
 大げさ、わざとらしい演技が1つもない。特に山口さんは別格完璧。清水監督はええの連れてきたわ。

 後のベテラン勢も最高。
 安達祐実さんの存在感。名優がどっしり構えてるのは心強い。

 國村隼さんが出てきた時のコクソン感は半端ねえw
 出口はもうちょい関わっても良かったな。結局、何者やったんやろ? まぁ、普通のNPOのおっちゃんだったっぽいね。勘繰って損したw

 
 こんな風に、自分は凄い楽しめた映画だったんだけど、案の定、評価はあんま高くないのが残念。
 映画としては面白いんだけどホラーは……ってとこ。これ毎度言うけど、ホラーとしては全く怖くないw

 俺からしたらホラーと映画は別物だってこと、理解してほしいんだがな。
 ホラーを求めてる人、怖くないって言ってる人はいい加減諦めてほしい。

 
 ホラーなんてもう無理なんだから!!
 心霊スポットでも勝手に行けバカw
 

 ただ、核心の部分はボカしてるのかなとは思う。
 気にならない程度にはなってるんだが。 

 そもそも結局、何が原因なの?

 無論、呪いが人を殺してるってことなんでしょうが。
 幽霊の怨念が原因なのか、人の狂気が呼び起こされてるのか、どっちなん?

 自分で木登って串刺しになってるって考えるとすっげーマヌケw
 統失ってワードを出したのは画期的だったし、精神異常を描くなら、アウトラストみたいな世界観。樹海にガチで人が住んでるって設定で良かったんじゃないか。

 指切ったら大丈夫というルールも謎。
 犬鳴村でもあったが、幽霊が普通に会話してきて、現世の人間に物理的な干渉をしてくるという。その説明を何もしてくれないんだよね。

 大体、樹海でGPS・コンパスが効かないってのは大嘘やし。
 現実方面へ行くなら、もっと警察が関わらなあかん。呪い方面へ行くなら、真二郎パパの活躍が欠かせない。そういう物語の方向性や細部が物足りない。

 後、これを言ったらお仕舞いだけど、なんで安達さん演じる母親は姉妹連れて樹海に行っちゃったの? 全ての元凶やろw

 フツーは子供連れていかんと思う。
 最後、満を持して樹海に取り込まれた響も結局、呪いを止めきれなかったし。

 まぁ、後半やエンディングでお茶を濁された感じはあれど、俺としては太鼓判を押す傑作という評価、揺るがない。

 これも前回言ったような気がするけど。
 ほんっっっとうに!! 幽霊では怖がらない時代。

 色々、齟齬みたいな物はあっても、それも全て、時代を真剣に突き詰めた結果なんだと。

 ストーリー性を極限まで高めた、新しい、これからのホラーの主軸や模範を担うべき柱、そんな映画です。

 俄然、こうなると牛首村、気になる所。期待しかない。
 では、また。


 犬鳴村↓









 期待しかない。
 だと言うのに何で牛首村、即見に行かないかと言うと、やはりkokiの存在ですよね~w

 キムタクの娘さん。不安しかないよ~w
 でも、YouTubeに上がってたインタビューを見ると、すげーハキハキしてて、良さげな雰囲気ではある。

 やはり大スターの2世なだけあって、肝っ玉も受け継いでんすかね?
 こうしてレビューも追い付いた訳だし、見るとしたら今がベストなタイミング。行くしかないか……

 行かなかったらごめんなさいw
 ぶっちゃけ牛首村見るくらいならウエストサイドストーリーの方が見たいしw