今日、近くの中華屋さんで『黙食孤独のグルメ』を実践しました。
混む時間を外して行くと、幸いなことに客は私一人でした。
大好きな『五目うま煮そば』を注文して四人掛けのテーブルを独り占めしていました。
丼が届いて『黙食』をしていたところ、いつも空いている時間にもかかわらず、ほぼ全テーブルに客がいる状態になっていることに気がつきました。(満席ではありませんが)
いやー油断できませんね。
他のお客さんを「仇」かのように身構えてしまう自分が辛いです。
よく考えてみると、3月21日と3月22日にどんな違いがあるのでしょうか?
人間側の都合で「実施」から「解除」と呼んでいますが、ウィルスの側に立ってみると何の違いもありません。
雨がやんだぐらいで気温も変わらず、庭の草花たちは咲き誇っているし、雀のさえずりやムクドリの叫び(ムンクではない)もいつも通りです。
コロナvs.ヒト の鬩ぎ合いは今後も続くのです。
昔の仲間との温泉旅行は、もうしばらくお預けのようです。
慎重な行動は、これからも続けようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます