やはり現政権離れ(安倍離れ?)が進むようです。
25日に書いた『現政権に見切りをつける』事象が、また現れたかもしれません。
<日本医師会会長に中川氏 現職破り初当選>
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1bf1f1b834600d4e646108822fa48641cdaf0f
8年間会長を務め、安倍首相とのパイプが太い現職の横倉義武氏に代わり、現副会長の中川俊男氏が日本医師会会長に当選したそうです。
パイプだとか人脈だとかが大切だと云われますが、逆に『老害』という言葉もあります。
政権などの権力機構は、誕生したその時から腐敗が始まるのは歴史が証明していることです。
『経験』と『マンネリ』とを天秤にかけると、ある時期から『マンネリ(堕落)』が優位に立ち、組織が硬直する。
横倉会長の評価は分かりませんが、コロナという国難の矢面に立った組織は、中川氏という新しい風を選んだのでしょう。
世の中の変化が加速している今日、同じ体制にしがみ付いていては、世界の変動についていけなくなる。
『老舗』と呼ばれている暖簾ほど、改良という変化を積み重ねていると聞きました。
変化は『チャレンジ』です。失敗したらと考えていては、大切な一歩が踏み出せません。
変化の担い手が、失敗を恐れるあまり「既存に取り込まれる」ことが無いことを願うばかりです。
25日に書いた『現政権に見切りをつける』事象が、また現れたかもしれません。
<日本医師会会長に中川氏 現職破り初当選>
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1bf1f1b834600d4e646108822fa48641cdaf0f
8年間会長を務め、安倍首相とのパイプが太い現職の横倉義武氏に代わり、現副会長の中川俊男氏が日本医師会会長に当選したそうです。
パイプだとか人脈だとかが大切だと云われますが、逆に『老害』という言葉もあります。
政権などの権力機構は、誕生したその時から腐敗が始まるのは歴史が証明していることです。
『経験』と『マンネリ』とを天秤にかけると、ある時期から『マンネリ(堕落)』が優位に立ち、組織が硬直する。
横倉会長の評価は分かりませんが、コロナという国難の矢面に立った組織は、中川氏という新しい風を選んだのでしょう。
世の中の変化が加速している今日、同じ体制にしがみ付いていては、世界の変動についていけなくなる。
『老舗』と呼ばれている暖簾ほど、改良という変化を積み重ねていると聞きました。
変化は『チャレンジ』です。失敗したらと考えていては、大切な一歩が踏み出せません。
変化の担い手が、失敗を恐れるあまり「既存に取り込まれる」ことが無いことを願うばかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます