まるるんのお菓子ラッピング

手作りお菓子の簡単レシピや    
ラッピング、お菓子のお話あれこれ。。。
ウキウキわくわく しちゃってね!  

クレメ・タンジェ風ヨーグルトケーキ

2016年12月06日 | お菓子

  ヨーグルトケーキ作りました。

クレメタンジェ風のヨーグルトケーキです。
出来上りまでに時間はかかるけど
作り方は簡単なので
クリスマスディナーの一品にいかがですか? 

 

 材 料

    2人分
・ プレーンヨーグルト  150g
・ 生クリーム       50g
・ 砂糖          10g
・ ジャム         適量

 

 作り方

 * ザルにキッチンペーパーを乗せヨーグルトを水切りしておく
1。生クリームに砂糖を加え9分立てする
2。水切りしたヨーグルトを加えてよく混ぜる
3。ザルにキッチンペーパーを乗せ2を2時間程水切りする
4。グラスに盛りつけお好みのジャムをのせて出来上り!

 

 point
 ヨーグルトの水切りは一晩行うとGoodです 
 甘い物が苦手な方はお砂糖は控えめで 

 


 ラッピングは。。。

リボンを一つ結びしました。
生地を入れる前に
グラスにリボンを結びましょう!!

 

 

 お話あれこれ

天然石のネックレス

オーダーで作ってもらいました

ペンダントトップに勾玉を抱き合わせにしました。

勾玉は太陽と月が重なり合った形を表し、

太陽と月のエネルギーの恵を受けると言われています。

今回使った石は

オーロラクォーツ、

水晶、

ローズクォーツ、

ロードナイトです。

石には意味があって

このネックレスは ”魅力” や ”能力” のUP

”美的センス” を高める意味があるそうですよ〜。 


凮月堂 ゴーフレット

2016年12月05日 | お菓子

  ゴーフレット頂きました。

とっても大きいゴーフレット、

食べごたえあります!

味は定番の

チョコレート、ストロベリー、バニラ。

缶はクリスマスバージョンなのかな?

んじゃ、

さっそくラッピング!しましょー

缶の色にあわせて

緑のリボンを使いました。

もちろん百均商品です!

丸い缶はリボンがけのコツがあります。

リボンが滑り易いので

何カ所かセロテープで固定すると

リボンがけし易くなります。

お試し下さいね!


モンブラン

2016年12月04日 | お菓子

  モンブラン作りました。

タルト台の上に
クレーム・ダマンド、
生クリーム
マロンクリームの3層仕立てです。 
意外と簡単なので
X'masに作ってみませんか? 

 


 材 料
 タルト型 16cm 1台分

・空焼きタルト台  16cm X 1
    作り方はコチラ  

<クレーム・ダマンド> ・・・タルトの中のクリーム
・ バター       75g
・ グラニュー糖    75g
・ アーモンドプードル 75g
・ 卵          1個
・ ラム酒        適量
  オーブン  180℃  30~40分

<生クリーム>
・ 生クリーム    100g
・ 砂糖       5〜8g  
 *泡立てた半分はマロンクリーム ↓ に使います 

<マロンクリーム>
・ マロンジャム    100g
・ 生クリーム      50g
 (あらかじめ泡立てておいたもの)
・ ラム酒        小1弱 

・ 渋皮煮        適量

 


 作り方

クレーム・ダマンド(=アーモンドクリーム)を作ります>
1。バターを溶かし、グラニュー糖、卵を入れて良く混ぜる
2。ふるったアーモンドプードルを入れて混ぜてから、
   ラム酒を加えて混ぜ冷蔵庫で休ませる

3。空焼きしたタルト台にクレーム・ダマンドをいれる
4。予熱したオーブンで焼成

生クリームを作ります>
5。ボールに生クリーム、砂糖を入れて8〜9分立てにする
 (生クリームとして使用するのは1/2,残りの1/2はマロンクリームで使用) 

マロンクリームを作ります>
6。泡立てた生クリーム(5)の半分にマロンジャムを入れて混ぜる
7。ラム酒を加えて合わせる

デコレーションします>
8。クレーム・ダマンドを入れて焼いたタルト台に
     生クリームをこんもり、山形にのせる
9。モンブラン用口金を付けた絞り袋にマロンクリームを入れて絞る
10。 飾りに栗をのせて出来上り!

 

 point
 クレーム・ダマンドは2〜3台分です。
  余ったら冷凍保存しておきましょう
 タルト2台分で生クリーム、マロンジャムが
  ちょうど使い切りサイズ(1パック)になります。
 クレーム・ダマンド作りが面倒な方は
  空焼きタルトに生クリームを敷き詰めても良いかも!! 

 


 ラッピングは。。。
       
 
 箱に入れて持ち運びまーす

赤 X 金色のリボン2枚重ねしました。
松ぼっくりや金の実は
グルーガンで付けてね!
出来上りのピックをさしてもOKだよ。 

 


 お話あれこれ

昨日は久しぶりの『リトモス』に参加してきました!! 

『リトモス』は

1時間のプログラムの中に

エアロダンスやヒップホップ、フラメンコなどが盛り込まれた

とっても楽しいダンスなのです!!

クルクル回ったり、後ろを向いたり。。。

運動音痴で、リズム感の悪い私,

時々後ろを向いた前の人と目が合ってしまう。。。

あ!

私だけ向く方向がちがうんですね〜 あはは

こんな私でも

毎回楽しく元気に踊らせてくれる『リトモスクラブ』

やめられな〜い!!

 

最初にメンバー全員でパチリ

今回のキメポーズはハードだぜぃ

 楽しい『リトモス』はコチラから!


フィナンシェ

2016年12月03日 | お菓子

  フィナンシェ作りました。
いつものフィナンシェに
チョコレートでおめかしして。。。

ちょっと豪華になったかな??

 


 材 料
  バトン型  約10本分

・ バター         150g
・ 砂糖          150g 
・ 薄力粉          60g
・ アーモンドプードル    60g
・ 卵白          150g
・ はちみつ         30g
・ コーティングチョコレート 適量

    オーブン 180℃ 12〜15分



 作り方

1。鍋にバターを入れ、焦げ目がつくまで火にかける
2。鍋底を一時的に冷やしてから、ペーパーでバターをこす
3。ボールに卵白に砂糖、はちみつを入れて固いメレンゲを作る
4。3の中にふるった粉を入れ合わせ、焦がしバターを入れて混ぜる
5。バターを塗った型に入れ、予熱したオーブンで焼成
6。焼き上がって粗熱が取れたらコーティングチョコレートでデコする

 


 point
 バターは茶色く焦げ目が出来るまで火にかけます
 発酵バターを使うと更に風味が良くなります

 

 

 ラッピングは。。。
 
 レースペーパーがラッピングペーパーに!!   

レースペーパーの穴にリボンを通して
上部だけ留めました。
X'masリボンを使って
クリスマスバージョンです


 お話あれこれ

本日のラッピングポイント!!

1。レースペーパーは
  模様の穴が大きい物を使って下さい!

2。フィナンシェは
  リボンラッピングが終わってからペーパーに入れましょう 

3。ペーパーが薄い場合は

  2枚重ねて使うと良いでしょう  

 

GOOD LUCK!


シュガークッキー

2016年12月02日 | お菓子

  クッキー作りました。

シンプルなお菓子こそ
質の良い材料を使うと
とっても美味しく出来上がるのです! 


 

 材 料
    約 20〜25個分
・ 薄力粉        160g
・ 有塩バター      100g
・ 卵黄          1個
・ 砂糖          60g
・ モンレニオンヴァニラ  少々
・ グラニュー糖      適量
    オーブン 170℃ 約17〜18分
   



 作り方
1。バターをクリーム状にし、砂糖とバニラを加え混ぜる
2。卵黄を少しづつ入れて混ぜ、ふるった粉を入れて合わせる
3。棒状にまとめラップに包んで冷蔵庫で1時間以上休ませる
4。硬くなった生地に、ハケで水を塗りグラニュー糖をつける
5。5mmくらいの厚さに切り、天板に間を空けておいていく
6。予熱したオーブンで焼成



 point
 グラニュー糖を付けるときは
   グラニュー糖を入れたバット等の中に生地を転がします。
 モンレニオンバニラの代わりにバニラオイルでもGood!です。
 無塩バターを使うときは塩を少々入れて下さい。 

 


 ラッピングは。。。


 百均の瓶だよ〜

小ちゃいクッキーしか入らないけど。。。

 



 お話あれこれ

早い物で

もう12月になってしまったのですね

今月はクリスマスの月だから

ラッピングもクリスマスバージョンでいきまーす

だから。。。。↓こんな感じで


  イェ〜イ

クリスマスカラー
赤と緑のリボンをまわしがけ 。

トップにグルーガンでボンボンを付けました。

ぜ〜んぶ百均商品でっす!!