さて、日本もいったん最後の夜となりました。
いろんな人、とくに調査でお世話になった方々に
お礼&お知らせを出してから行こうと思い、残暑見舞を書いています。
しかし、いただいたハガキ等の保存が拙くて、
どうやら、いろいろと漏れがありそうです。
調査先の住所録などは、ほとんどもうアメリカに送ってしまっていたりで、
「発つ鳥跡を。。。」とはいきそうもありません。
この場を借りて(ご覧になっていないにせよ)お礼申し上げたく存じます。
また、ろくに分析を進めていないことを申し訳なく思っております。
投げ出すことなくいずれ必ず分析して、考察をすすめたいと思っています。
それにしても、合格が決まった3月から5ヶ月、本当にあわただしかった。
多くのことをいっぺんにやったので、
さすがに処理能力を超えていたように思います。
5月に、アパートを決めにBloomingtonに一度行きました。
そのとき、今後お世話になる、言語学科唯一の日本人Faculty北川先生に
「これから9月まで、何をやったらいいですか?」
と、尋ねました。
すると、
「みんなそう言うんだけどね~」と思案の後、
「ちょっとゆっくりしたらどうですか、温泉にでも行って」とおっしゃる。
「どうせそのあと目が回るほど勉強するんだから」ということでしょう。
なるほど、と思ったのですが、結局、最後の最後までバタバタしています。
中でも一番苦しかったのは、
アパートの引き払いとアメリカへの荷物送付を一度に行ったときでした。
これについてはまたいずれ書きたいと思います。
この年齢で一からはじめる不安がないわけではないのですが、
新たな挑戦をする機会が与えられたことに感謝したいと思います。
そもそも、この渡米を実現するには大変多くの人にお世話になりました。
推薦者になってくださった方はもちろん、
調査研究に協力してくださった方々、
共同研究に名を連ねさせてくださった方々、
読書会・勉強会で鍛えてくださった方々、
未熟な自分にポジションを与え、給料を出し続けてくれた学校、
この挑戦を許し、バックアップしてくれた家族、
愚痴や悩みを聞いてくださったKさん(ここだけ個人!)
その他多くのみなさんのおかげで、なんとか一歩が踏み出せます。
ぜったい弱音は吐けない、と思うのと同時に、
キツさや孤独も含め、楽しもうと思っています。
次回からはアメリカからの投稿になります。
時々のぞいてくださっている(数少ない)みなさん、
どうぞ今後もよろしくお願いします。
いろんな人、とくに調査でお世話になった方々に
お礼&お知らせを出してから行こうと思い、残暑見舞を書いています。
しかし、いただいたハガキ等の保存が拙くて、
どうやら、いろいろと漏れがありそうです。
調査先の住所録などは、ほとんどもうアメリカに送ってしまっていたりで、
「発つ鳥跡を。。。」とはいきそうもありません。
この場を借りて(ご覧になっていないにせよ)お礼申し上げたく存じます。
また、ろくに分析を進めていないことを申し訳なく思っております。
投げ出すことなくいずれ必ず分析して、考察をすすめたいと思っています。
それにしても、合格が決まった3月から5ヶ月、本当にあわただしかった。
多くのことをいっぺんにやったので、
さすがに処理能力を超えていたように思います。
5月に、アパートを決めにBloomingtonに一度行きました。
そのとき、今後お世話になる、言語学科唯一の日本人Faculty北川先生に
「これから9月まで、何をやったらいいですか?」
と、尋ねました。
すると、
「みんなそう言うんだけどね~」と思案の後、
「ちょっとゆっくりしたらどうですか、温泉にでも行って」とおっしゃる。
「どうせそのあと目が回るほど勉強するんだから」ということでしょう。
なるほど、と思ったのですが、結局、最後の最後までバタバタしています。
中でも一番苦しかったのは、
アパートの引き払いとアメリカへの荷物送付を一度に行ったときでした。
これについてはまたいずれ書きたいと思います。
この年齢で一からはじめる不安がないわけではないのですが、
新たな挑戦をする機会が与えられたことに感謝したいと思います。
そもそも、この渡米を実現するには大変多くの人にお世話になりました。
推薦者になってくださった方はもちろん、
調査研究に協力してくださった方々、
共同研究に名を連ねさせてくださった方々、
読書会・勉強会で鍛えてくださった方々、
未熟な自分にポジションを与え、給料を出し続けてくれた学校、
この挑戦を許し、バックアップしてくれた家族、
愚痴や悩みを聞いてくださったKさん(ここだけ個人!)
その他多くのみなさんのおかげで、なんとか一歩が踏み出せます。
ぜったい弱音は吐けない、と思うのと同時に、
キツさや孤独も含め、楽しもうと思っています。
次回からはアメリカからの投稿になります。
時々のぞいてくださっている(数少ない)みなさん、
どうぞ今後もよろしくお願いします。