時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

エエカゲンなグラフ? (不都合な真実2) 

2010年09月04日 | 
面白いと思ったデータがこれ(Googleで拾った画像、でも元データは同じ)。このギザギザ、ぱっと見て誰かがフリーハンドでテキトーに書いたのかと思いました。でも本当にこうなることは本文で説明されています。北半球の方が陸地が多いので、北半球がより光をあび、木々が葉をつけると二酸化炭素が減り、北半球が冬になるとまた増える、というサイクルがあるのだそう。その影響が微細な揺らぎに過ぎないと見えるほど、二酸化炭素の増加傾向がはるかに大規模であることが分かります。

(↓ つづき)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿