サラリーマン大家さん記録

サラリーマン大家さんでの兼業生活を送っていくことにより、これから記録をつけようと思います。

第2ビル損益・キャッシュ試算計算に関して

2009-05-12 21:16:09 | 大家さん日記
こんばんわ。おずもーるです。

下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチして頂けると、俄然更新意欲が湧いてきます!)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村


先日の「ヘーベルハウス」さんからの建築見積額、想定家賃、金利等々の報告を受けて、早速最新版の損益・資金計画の作成を試算してみました。

返済期間に関しては、「ヘーベルハウス」さんからは30年の返済計画を頂いておりましたが、20年バージョン、30年バージョンの作成、想定家賃に関しては頂いた想定家賃の中間点(それ以上に取れるとは思うのですが)を使用しての作成です。

一部の問題といえば、建物に関する「固定資産税」が明確に解らない事くらいかと...

次回の打ち合わせの際に、「ヘーベルハウス」さんの建物に関する「固定資産課税標準額」の確認をしてみようと考えております。

そのデータをベースに試算した結果、問題なく運営して行くことは可能となります。  一応表面利回り約9%、粗利回り約6%となる感じです。(こんな%到底信用出来る物ではないので、自分の作成シートできちんと試算はしておりますが)



試算結果は以下の通りです。(5年ベースで30年間を試算しております。)

条件としては、
①家賃収入…1年目~10年目まで105,000円、11年目~20年目まで100,000円、21年目~25年目まで95,000円、26年目~30年目まで90,000円とします。
②空室率 …1年目~10年目まで95%、11年目~30年目まで90%とします。
③減価償却費…2,800万円を耐用年数27年にて定額法による計算(残存価格:10%)
④固定資産税…2,800万円の40%を固定資産標準額とし、1.7%にて計算(これは何とも現時点では解りませんが、一応40%を30年間使用します。)

上記条件をベースに損益・キャッシュ計画試算をした結果、

(借入金 20年返済)
 1年目~ 5年目合計キャッシュ残高 1,718千円
 6年目~10年目合計キャッシュ残高 1,718千円
11年目~15年目合計キャッシュ残高   548千円
16年目~20年目合計キャッシュ残高   427千円
21年目~25年目合計キャッシュ残高 9,308千円
26年目~30年目合計キャッシュ残高 8,768千円

(借入金 30年返済)
 1年目~ 5年目合計キャッシュ残高 3,908千円
 6年目~10年目合計キャッシュ残高 3,908千円
11年目~15年目合計キャッシュ残高 2,738千円
16年目~20年目合計キャッシュ残高 2,738千円
21年目~25年目合計キャッシュ残高 2,198千円
26年目~30年目合計キャッシュ残高 1,900千円

※上記のキャッシュ残高は全て5年間の合計となるため、年間キャッシュにする際には、全て÷5年として年間キャッシュ残高となります。

こう見ても、いかに不動産投資が利益の薄い商売なのか容易に判断が出来ます

まっ、今回は土地活用及び「第1ビル」の節税のための新築ビル建設となるため、「第2ビル」だけで少しでもキャッシュ残高が残ってくれれば問題ないわけです。

そのために如何に、容易にお客さんが付けられるのかがポイントになってくるわけです。

当然ながら、今後の投資先に関してはキャッシュ残高重視で投資は行っていくつもりですが。

しかし本当に大家さんって、儲からない商売ですよね...
自分は決して、専業大家にはなれないかと感じております。 専業大家さんの方、本当にリスペクトしております
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建主任者講習 入門編終了

2009-05-12 14:52:38 | 宅建主任者試験 FY2009
こんにちは。おずもーるです。

下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチして頂けると、俄然更新意欲が湧いてきます!)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村


やっとこ、「宅建主任者」講習の入門編の受講・復習が終わりました
しかし入門編にも関わらず、約3ヶ月も掛かるなんて...

ようやく次回から「基礎編」に突入です。

奥さんも自分と同じく、先日の日曜に入門編を完了させました。
自分が「ヘーベルハウス」さんに打ち合わせに行ってる時間を使って、3枚のDVD約6時間を一気に講習したとの事です

この調子で何とか今年の試験に「合格」出来ればと思っております。
しかし問題は弟なんですよね

全くの手付かずのようです...

なんとか弟の方もフォローして行かないと、たぶん受験すらしそうにありませんので、何とか講習をさせて行こうかと感じています。

しかし不動産会社に就職している人も、簡単に試験に落ちていくと言うのも良くわかるような気がします。
本当に実務というよりかは、試験勉強なんですよね

これからも挫折すること無く、頑張って受講して行こうと思っておりますので、応援のほど、宜しくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする