![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチして頂けると、俄然更新意欲が湧いてきます!)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ](http://life.blogmura.com/hudousantoushi/img/hudousantoushi88_31.gif)
今日は天気も悪く、若干寒かったこと、そしてまた明日千葉の住宅展示場まで行かなければならないこともあり、「宅建主任者」講習を受講しておりました。
一応今日から「基礎-宅建業法」に入ったのですが、前回受講した「入門-宅建業法」の内容と今回、次回は全く同じような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
まっ、基礎編から受講する方もいらっしゃいますし、それはしょうがないですよね。
とにかく今日は一日のんびりした一日でした。
たぶん夜にもう一編のDVDを受講しようと考えておりますが、約2時間もあり結構長いんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そして平成21年度の試験より、「宅建業法」の出題数が増えるという事で結構安心はしております。
って、別に昔のままでも何ら問題はないんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
何だか、日商簿記1級の初めての受験の際の、「商業簿記25点、会計学8点、工業簿記25点、原価計算25点、合計83点…不合格」を思い出しました...
一時期、宅建やりながら税理士科目試験も考えましたが、やっぱり今年は宅建一本で頑張っていきます!!!