![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチして頂けると、俄然更新意欲が湧いてきます!)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ](http://life.blogmura.com/hudousantoushi/img/hudousantoushi88_31.gif)
今日は地元の「三社祭」のさなか、またまた千葉の住宅展示場まで行ってきました。
しかし今回で、4回目の千葉遠征になります。 さすがにそろそろ千葉遠征も終わりにしたい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
今日は13時から「パナホーム」さんと、14時半より「ヘーベルハウス」さんとの打ち合わせというスケジュールでありました。
到着後、早速「パナホーム」さんとの打ち合わせを行ないました。
しかし結果は非常に残念でありましたが、自分が到底望んでいる物件ではありませんでした。 当社としては将来にわたっても入居者より支持されるような、間取りの提案を第一に望んでおりましたが、そのような考え方は一切考慮させておらず、どこにでもあるような、間取り物件でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
しかも2F建ての、低価格物件のようなもの...
確かに建築費用は安いのかもしれませんが、5年も経てば入居者募集を行なう際には相当な値下げが必要かとも感じました。
当初は「パナホーム」さんのパンフレットにもありました、「長年に渡り支持される物件」とは到底感じるものではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
今回に関しては残念ではありますが、当方の意見を取り入れたプランの作成ではないとの理由によりお断りさせていただこうと思います。
そして14時半からの「ヘーベルハウス」さんとの打ち合わせに関しては、先日調査して頂きました「地盤確認」の報告、そして「金利関連」の2点となりました。
「地盤確認」の報告に関しましては、若干の技術変更に伴い+60万円の建築費用の増加連絡、そして「金利関連」に関しては、昨日頂いた金利よりも若干下がったものをご提案頂きました。
結果、今回の新築物件に関しては「ヘーベルハウス」さんにお願いする事になりました。
やはり狭い土地でも工夫次第では、競合他社物件との差別化が可能だという事をつくづく感じさせてくれる間取りであり、設備に関しても充実したものの設置が可能だという事からです。
後は、明後日の「融資」の事前審査申込を行なうスケジュールとなります。(ここで審査に落ちたら一環の終わりですが...)
一応、取引している不動産屋を数社回り「間取り」からの想定家賃も取引不動産屋に再度自分で確認はしようと思います。