山遊塾With You

ハイキングやウォーキングの紀行、感想など。
気の向くままに歩いています。

見沼氷川女体神社の小さな雛人形

2014年02月02日 | ウォーキング

 2月1日の見沼用水西縁を歩いた際、立ち寄った氷川女体神社で見た小さな雛人形が可愛くてカメラに収めてきました。

 何かお願い事があったら、この人形を神社から買い求め、それが叶ったなら人形に着物を着せてお返しするというもの。

 その願い事の叶った人が治めた人形たちが沢山並んでいるのを見ると、どうやらこの神社は願い事を良く叶えてくれる有り難いところのようです。試しに行ってみたらどうでしょう。

 ちなみにこの女体神社は、大宮氷川神社と並んで武蔵一ノ宮となっています。大宮に鉄道が開通するまでは、荷役は主に舟運に頼っていましたから、それまではこの神社の方が参拝者は多かったようです。見沼用水西縁に沿って芝川が流れており、それが舟運に大きな役目を果たしていたのでしょう。