ツリー以前の浅草を歩いていた
人達は今よりはるかに少なく、
平均年齢はかなり高かった。
けど、
ツリーを見るにはちょうど良い距離の
浅草はツリー建設開始以後、
急激に観光客が増え、
もうさびれかけた
かつての繁華街、
そんなイメージは無くなりました。
買い物中心のアジア系観光客より
日本文化や日本の先進的技術とのコントラストを
観に来る欧米人の観光客が多いような気がしました。
観光バスの数は半端なく多く、
浅草寺周辺を少し離れた道路には
かなりの数の観光バスが停まってました。
復活も観音様の御利益?
TVや雑誌とは違う浅草の名店リストを持つ人は多いと思います。
四月の桜が終わっても
五月には祭がありますから、
浅草は益々にぎわうと思われます。