蓮の葉しげっててメダカ発見出来ず。
午後から雨が降る可能性がアルらしいので昼前からの行動。
九州では猛烈な雨が降り続いていて最高レベルの警報。
山谷と吉原の中間辺りの日本堤にジョーはいつも立ってる。
ふた昔前まではジョーの視線の先に買い物客で賑わう
数百メートル続くアーケードで覆われた商店街が在った。
その通りも今は閉店が続き通りの屋根も撤去され
静かな周囲に似合わない派手な路面のシャッター通りになり人影もマバラ。
ジョーも心なしか寂しげに見える。
今じゃマスコミとも全く無縁ですが、
唯一の例外はジョーから数十メートル、
通りに面してる土手の天婦羅屋さん。
水曜定休で今日は閉まってましたが日曜などは行列で食べるには
1時間は待つ覚悟が必要カモ?
僕が天婦羅食べた頃は並んだ記憶が無い。
当時は御酉様の帰道に吉原抜けてガススタから土手通りに出ると
桜鍋の店が行列でクソ寒い中、最短でも数十分待って熱々の鍋をツツイタ記憶。
御酉様、お参り帰りに自宅で試せる何らかのミヤゲを露店で買い、
土手通りで桜鍋寒さに耐えながら並び食べるのが父のルーティン。
ジョーに会うたびに御酉様は寒くねえといけねえ ・ ・ ・
な~んて思ったり