下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

ロッキー

2008-12-29 15:47:51 | 携帯更新
ロッキーの最初の映画に登場したスペシャリスト。相手のパンチを受けてマブタが腫れ上がり視野が塞がれたロッキーがコーナーに戻る。そこでスペシャリストはカミソリでロッキーのマブタを切り血抜きしてワセリンで傷口を塞さいだ場面があったような気がします。そんなスペシャリストが付いているお店って在るもんです。パレットにも誰もが無理と言った時に相談する神様がいます。普段GTRを転がしていて緊急事態の呼び出しを受けると誰よりも早く現場に駆け付け応急処置をし本隊に何が必要なのか指示を出す神様 H社長です。自分の本職以外の知識も広く持ちなにより実践的な考えと行動力や判断力を持った人です。命にかかわる大病から生還して以来乗り始めた3代に渡るGTRの走行距離は60万キロを越えていると想像します。「もう買わねえヨ!」と本人は言ってますが僕は買うと思ってます。そしてそれまでの様にフルチューンして公道で乗れる限界のGTRを転がすような気がします。元気な年金世代です。頑固なんですがそれだけに非常に頼りになる僕にとって神様のような人です。

幅や余裕、ゆとり?

2008-12-29 08:59:43 | 携帯更新
BGMを流します。それが有線、ラジオ、CDであっても仕事に直接は関係ありません。音を出したら収録中は音が無かった事に気がつきました。バイトの時は自分に作り届ける以外無かったんですね。バイクもダンスも20年前にやめたテニスも仕事に直接関係ありませんが仕事をする自分に何らかの刺激を与えてくれているような気がします。だから何は良いけど何は駄目と僕は考えた事が無いんです。全ての事はやってみなけりゃ解らないと思っているんです。解らないからヤッテみるのかも知れません。体験もせずに頭の中で決め付ける事ほどクダラナイ事はないとさえ思うようになりました。

12月29日

2008-12-29 08:30:13 | 携帯更新
29日は お正月のお飾りは出来ない日とされてますね。高校生の時に友人に誘われて一年に三日だけ親に話してアルバイトをしてました。内容は「のし餅」や「お供え餅」を成形し配達することでした。
最初は何をするのか指示されませんでしたから先輩達の仕事を見ていたのですが…この時に見ているダケの辛さを思い知りました。見覚えた仕事の最初は掃き掃除のタイミングでした。
知らない町での配達やお届け時の挨拶にも戸惑いました。偶然にもバイトしたのが浅草近辺でしたから中学時代の土地勘が多少は生かされましたがお客様の玄関前では「こんにちは」でなく「マイドー」だったような気がします。
サボル気持ちが無かったので「オマエだけ一人頑張って見えるぞ!走らず歩け!」と先輩から注意もされましたっけ…
配達中に先輩に出くわすと「ちょっと来い」とお得意様に寄り込んだり蕎麦屋で一番高かった「鍋やきうどん」をオゴッテ貰ったりしたんです。同じ日に社長との配達で「ちょっと寄ろう」とまたまたナベヤキ頂き…
バイト終わって帰宅すると夕飯は「うどん」!
僕の人生はあの頃から重なる時は重なる運命だったような気がします。

おしるこ

2008-12-28 19:05:54 | 携帯更新
帰宅すると大柄君達が来ていたので食後にと今シーズン初の「お汁粉」を作ってみました。塩は入れませんでしたが甘過ぎることもなく美味。料理好きの母の血が間違いなく僕に流れてると思うのはこんな時です。良いシングル・モルトは水で割っても割り負けしないそうですが餡も同じですね。

一陽来復

2008-12-28 16:40:54 | 携帯更新
新宿早稲田の穴八幡宮に今年は自分で来られました。車だったので余裕で停められたのはオノ・ヨーコ「平和の鐘」展のポスターが出ていた学習院女子を過ぎ坂を下り始めた辺りでした。
今日は車が停められずに最初に大久保で腹ごしらえがてら韓国気分にしたって食材も仕入れたんですが店内の熱気やパワーは強く久々に食べ地元?の方からもタップリ情報を頂きましたので来年夏の縁日には何かのカタチにして皆さんに喜んでもらえるかも知れません。

想像なんですが・・・

2008-12-27 23:06:41 | 夢見るお年頃
毎朝、毎日
新年を迎えるような気持ちで挨拶をなさっていた
ご婦人の生活に変化があったと想像します。
毎朝 毎朝 毎日 毎日
新年を迎えるような気持ちで始められたら・・・

人は生まれてから人それぞれに艱難辛苦を経験し
歳を重ね いつしか再び純真無垢な心に帰れる
のかも知れませんね。

それには多くの歳を重ねる必要があるのかも知れませんが・・・
重ねられるのは幸せな事でなくてはなりませんね。

油断しても風邪ひかぬ方法

2008-12-27 17:09:46 | 携帯更新
緊張感が途絶えて風邪、目眩、病になりたくなかったら自分の揺るがぬ価値観を持ち勧善懲悪第一主義のパートナーと暮らすのもよいかも知れません。さすればクルーズ・コントロール無しにエアバスを操縦し数千マイル離れた滑走路に無事着陸させる緊張感を常に保てるような気がします。しかもソコが初めて着陸する滑走路だったりしたら緊張感どころか恐怖感も味わえると思います。
初めてだらけの未知の領域に入ると柔軟な推理や判断、迅速な決断力が求められると思いますがクルーズ・コントロールに頼れない場合は体力の限界越えたら気力勝負です。
差し障りの無いように書くのは難しいですね。
支離滅裂になってしまいましたが僕は道具を乱暴に扱う奴は嫌いなんです。本人には腹立たし思いがあるとしても道具を粗雑に扱う奴は許せないんです。年を重ね温厚に成ったと言う人がいますが温厚とは我慢強く成ったとの意味でしょうか?
夕暮れ時に既に酔ってしまったパン職人の戯言です。
明日は遅れをとらぬよう早起きして早稲田の穴八幡に行くつもりです。穴八幡から坂を登り戸山高校の前を通過すればコリアン・マーケット?みたいのが在ると教えてもらった記憶があるので昼食はその辺りでしてみるか…眠い(*´0)ゞファァ~~

めまい

2008-12-27 15:21:53 | 携帯更新
今日から中央本町もアキバも ましてやイベントも終わり緑町ゆうやけ通りの店と発送するパンを焼くだけでした。
ナイナイの岡村さんはたまに仕事が無いと緊張感を失い風邪をひくそうですが先程僕も一瞬メマイがしたのでココラで仕事を終えようと思います。スーパー銭湯になんか行ったら絶対熟睡してしまうと思いますからソファーが無難ですね。