明日の土曜日は二の酉。
今年は三の酉がありませんから、最終の酉の市。
巷では三連休初日の人も多く、大混雑が予想されます。
僕も「一の酉」スルーしてますから、
明日はなんとしてでも
行かなくちゃって感じです。
それに、
今年から始まった春は桜で有名な目黒川周辺の
青いライトアップ。
カレッタ汐留のイルミネーションも青でしたね。
六本木ヒルズの紅に切り替わる光や
表参道ヒルズのケヤキのライトアップも
ミッドタウンの光の海的ブルーも魅力的です。
もちろん、
足立の竹ノ塚駅から始まり元淵江公園に至る
フィナーレの盛り上がりも見事なんですよ。
あぅ、御酉様の話ができませんでした・・・
http://youtu.be/9zTKlR2-jEQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/fe143c91beadcbbad79a88071b2a017a.jpg)
20日、
ボージョレーヌーボー解禁。
飲み手としては直接の関係は無いんですが、
以前、旅先で美味しいと思った白ワインに
出会ったコト思い出しました。
ウソォー
自分でも飲めるお酒がアッタと
運命すら感じたんですが、
翌朝、頭ガンガンで辛い午前中となりました。
アレを繰り返しながら続けていれば、
今頃は「赤ならボカァ~
ボルドーよりメルローかな・・・」なんて
言ってたカモ?
現在進行形で
緑町ゆえやけ通り商店会の
冊子を作ってるんですが、
参考資料として昔の写真を集めてます。
今夜見せてもらったのは昭和17年の写真。
今夜の誰もが知らない人達が写ってましたが、
写真の中の人達は
この数年後に焼け野原で終戦をむかえることに
なるとは思っていなかったんでしょうね。
新年を迎えるにあたっての大掃除・・・
僕は手にするモノ全てで思い出にふける特技が
ありますので、
タイム・パフォーマンス?が極度に低く
家族からはアテにされてません!
今朝も家の外に出されてたスモークホワイトの
袋を通して僕を誰かが呼んでいた・・・
レ レ レ れ!
BOWの描いた AC cobra!じゃん!!
500ピースパズルの空き箱・・・
中に何かを入れ容器とすれば、
ゴミと判断されない!!!
さて、何を入れておこうかな・・・
欲しいなぁ~
と思ってます。
カブ、百合根、レンコン、ゴボウ、蕎麦粉・・・
その他にも根菜を揃えました。
問題はここからなんです。
七五三の十五日を過ぎ、
大人達のハロウィンもとうに過ぎた11月なかば。
下町じゃ今月22日に「二の酉」があり、
来月に入ると羽子板市。
ゆうやけ通り緑町商店会では大きなプロジェクトが
重なって同時進行中。
選挙はともかく、
年末に向って歳末セールもありますから、
体力・・・以外で勝負?
大人達のハロウィンもとうに過ぎた11月なかば。
下町じゃ今月22日に「二の酉」があり、
来月に入ると羽子板市。
ゆうやけ通り緑町商店会では大きなプロジェクトが
重なって同時進行中。
選挙はともかく、
年末に向って歳末セールもありますから、
体力・・・以外で勝負?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/3a85cb2933bd398e1da164ddd477e843.jpg)
千住警察署近くの大踏切は今も変わりませんが、
北千住の駅前は大きく変わりました。
駅の西口には複数の商業ビルが建ち並び、
近年、東口には東京電機大学が移転開校し、
街並みも学生を意識した店が増えました。
僕の北千住駅で最古の記憶では、
東口駅前ロータリーの中心には大きなシュロの木があり、
街頭テレビなんかも設置されてたような
気がします。
駅前ロータリーの街頭テレビも
どんな駅の改札口近くにもあった
「伝言板」はもう知る人も少なくなりましたね。