パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

◎節分:平和を願い豆まきと恵方巻き 2025「西南西」

2025-02-01 19:05:27 | 歳時記フリーク
2025年  恵方は、西南西(● 庚の方角=西南西より少し西)
 → Myワード : 節分

2/2は、節分。 豆まきです。 oni 

そして、2/3は立春。 春の訪れが待ち遠しい!

節分といえば、「豆まき」。邪気を払う!

世界の平和を乱す「鬼」を成敗してほしい~~

Goo1 豆まき グレーは鬼?


鰯と柊(ヒイラギ)の魔よけで、コロナやインフルエンザなどの退散!!

2021鰯と柊の魔よけ


節分には、「恵方まき」を作ってみましょう!

恵方巻きを、恵方(縁起のよい方角)向いて食べると
「無病息災」や「商売繁盛」など願いが叶う!
 
今年 2025年(令和7年)の恵方は、「西南西」

「4つの恵方」              
● 甲の方角=東北東より少し東
● 庚の方角=西南西より少し西
● 丙の方角=南南東より少し南
● 壬の方角=北北西より少し北

4つの恵方

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

去年 2024年2月3日  恵方は 「東北東」
⇒ Myブログ:節分:平和を願い豆まきと恵方巻き 2024:東北東

「恵方参り」 のことを知りました。(ほぼ忘れられた古い習慣らしい)
旧正月(2025年は1月29日)に 自宅から恵方の方角の神社にお参りするんですって。
皆さんのお宅の「南南東」に神社、ありますか? (*^_^*)♪
ちなみに、方角の違う神社にお参りしたい! 毎年同じ神社にお参りしたい! のであれば、
まずは方角が合うところまで移動して起点を変えてから、お参りに行く(方違え)という 裏技もあるそうです。o(*'o'*)o

こちらもみてね!
 ⇒ 2025年2月2日節分:恵方巻き(西南西)と豆まき ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

これまでの手作り恵方巻です。毎年の恵方巻き作り
 ⇒ Myブログ:「恵方巻き」で検索
 ⇒ 節分には、手作り恵方巻きを! ~ Myブログ「川と緑のある景色」

参考
・ 節分とは? 豆まきや恵方巻の意味や由来
・ 60秒でわかる恵方巻講座 by Google+
・ 節分の食べ物にはどのようなものがある?意味やレシピをご紹介
 
節分の翌日は 立春です。 → 節分 - Wikipedia ・ 立春 - Wikipedia

 立春から2月半ば頃までに お雛さまを飾るんですって! 
 ⇒ Myブログ:お雛さまを飾りましょう!
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎☆お年玉年賀状の整理と寒中... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歳時記フリーク」カテゴリの最新記事