goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

※※鏡開きと小豆がゆ

2009-01-11 14:31:00 | 歳時記フリーク
今日 1/11は、鏡開き。
鏡餅を割って、おしるこや小豆粥にして食べる習わしがあります。

餅を切る、とか割る・・というのは縁起悪いので、開く、と言いうようになったそうです。
運が開ける、に通じてので、鏡開きをすると 運が開けるのだ!

小豆がゆ は、小正月(1/15)に炊く風習もあります。
小正月は、年末年始も休めなかったころの、女性のための骨休めの日です。
今は・・・、どうでしょう。

さて、我が家では 「鏡開きと小豆がゆ」 どうしましょう。
鏡餅はないし、小豆もないけど 食べたい~ 何とか一工夫 ?
まだ開けていない おせちの黒豆 があるので、これで おかゆというか雑炊 みたいにしたらどうかしら?
薄い切り餅を焼いて、のせます。 昆布巻きもひとつ!



甘い~ おいしい~ というわけで、いい年になりますように!

参考: 鏡開き (日本文化いろは事典)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする