♪ 大晦日はクラシック音楽で ♪
2017年12月31日(日) NHK Eテレ
♪ 7:24
ららら♪クラシック・選「ベートーベンの“田園”」
苦しみの果てに見つけた平和な風景
(1)宮沢賢治も愛した「田園」
(2)ベートーベンが「田園」に込めた思い
(3)作曲家・宮川彬良のびっくり音楽解説
ベートーヴェンのシンフォニーで一番好きな曲が「田園」です。
それが新しい視点で紹介されるのが、興味深かったけれど、
大晦日の雑用でじっくり見ることができず ちょっと残念・・・。
再放送を見たい! 「再放送ウォッチ!」に登録、これって便利かも。
♪ 7:53 NHKプレマップ「年末年始は クラシック番組が熱い!」
♪ 8:00
NHK N響“第9”演奏会
交響曲第9番二短調作品125「合唱つき」(ベートーベン)
NHK交響楽団、(指揮)クリストフ・エッシェンバッハ、
(ソプラノ)市原 愛、(メゾ・ソプラノ)加納 悦子、(テノール)福井 敬、(バリトン)甲斐 栄次郎、
(合唱)東京オペラシンガーズ
今年の第九は、とてもよかった。
合唱が精鋭メンバーという感じで よくある大合唱団の雑味がなく、素晴らしい歌声だった。
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
♪ 9:20
クラシック・ハイライト2017~音楽家たちの未来への挑戦~
2017年のクラシック音楽界で話題を集めたコンサートやオペラ、バレエを一挙に放送します。
▽ スタジオには、若手演奏家の辻井伸行と三浦文彰
▽ 2020年に向けたトークとスタジオライブ披露
▽ 大物指揮者と名門指揮者が競演したNHK音楽祭
▽ オペラ・バレエの名舞台からゲーム音楽まで網羅
▽ 今年惜しまれつつ亡くなった名アーティストたち
【司会】宮本亜門、首藤奈知子アナ【ゲスト】辻井伸行、三浦文彰【解説】広瀬大介
「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から」 モーツァルト:作曲
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ、(管弦楽)NHK交響楽団、ドン・ジョヴァンニ…
(バリトン)ヴィート・プリアンテ、騎士長…(バス)アレクサンドル・ツィムバリュク、ドンナ・エルヴィーラ…(ソプラノ)ローレン・フェイガン、レポレッロ…(バス・バリトン)カイル・ケテルセン
~NHKホール~
「楽劇“ワルキューレ”第1幕から」 ワーグナー:作曲
(指揮)キリル・ペトレンコ、(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団、ジークムント…(テノール)クラウス・フロリアン・フォークト、ジークリンデ…(ソプラノ)エレーナ・パンクラトヴァ
~NHKホール~
「バイオリン・ソナタ イ長調から 第1楽章・第4楽章」 フランク:作曲
(ピアノ)辻井伸行、(バイオリン)三浦文彰
~NHKスタジオ~
「歌劇“蝶々夫人” から “ある晴れた日に”」 プッチーニ:作曲
(ソプラノ)中嶋彰子、(メゾ・ソプラノ)鳥木弥生、(指揮)ミヒャエル・バルケ、(管弦楽)読売日本交響楽団、(演出)笈田ヨシ
~東京芸術劇場~
「“ファラオの娘”から パ・ド・ドゥ」
(バレエ)オルガ・スミルノワ、(バレエ)セミョーン・チュージン、(音楽)チェーザレ・プーニ、(振付)ピエール・ラコット
~東京文化会館~
「“ドン・キホーテ”から パ・ド・ドゥ」
(バレエ)マリアネラ・ヌニェス、(バレエ)ワディム・ムンタギロフ、(音楽)レオン・ミンクス、(原振付)マリウス・プティパ
~東京文化会館~
「“フェアウェル・ワルツ”」
(バレエ)イザベル・ゲラン、(バレエ)マニュエル・ルグリ、(音楽)フレデリック・ショパン/ウラディーミル・マルティノフ、(振付)パトリック・ド・バナ
~東京文化会館~
「“アルプス一万尺”(アメリカ民謡)」 石川亮太:編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
~浦河町総合文化会館~
「“ロックマン2”“ロックマン3”から」 立石孝・藤田靖明:作曲
松崎国生:編曲
(指揮)永峰大輔、(管弦楽)JAGMO
~NHKホール~
「ポロネーズ 変イ長調 “英雄”」 ショパン:作曲
(ピアノ)辻井伸行
~NHKスタジオ~
ゲストの辻井伸行、三浦文彰さんのことは、まったく注目していなかったので、新鮮でした。
特に フランクの「バイオリン・ソナタ」を久しぶりで聴いて、そういえばこの曲大好きだったなぁ~、懐かしい。 ♪
「今年惜しまれつつ亡くなった名アーティストたち」では、METオペラでファンになったD・ホヴォロストフスキー氏の名前も有り、あぁやっぱりというか すごく残念です。
紹介された皆さんのご冥福をお祈りします。
D・ホロストフスキー氏死去=ロシアのバリトン歌手 → Wikipedia
ディミトリー・ホロストフスキー氏(ロシアのバリトン歌手)2017年11月22日、ロンドンで死去、55歳。脳腫瘍を患い、闘病生活を送っていた。同氏の事務所が発表した。
ロシアのクラスノヤルスク生まれ。20代で国際声楽コンクールで優勝。世界各地の主要歌劇場でオペラ公演を続けてきた。同世代最高のバリトン歌手の一人としての名声を確立し、端正な容姿でも人気を集めていた。(2017/11/22-21:45)
METオペラで見たのは、3作
ヴェルディ 「エルナーニ」 「仮面舞踏会」 「イル・トロヴァトーレ」
⇒
Myブログ:D・ホヴォロストフスキー
(Dmitri Hvorostovsky) フォロストフスキー、フヴォロストフスキーとも呼ばれる。