パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎おうし座の「アルデバラン」

2021-12-27 09:27:00 | 空~宇宙フリーク
☆ おうし座の「アルデバラン」って星 知ってますか ☆

NHK 朝ドラ『カムカムエヴリバディ』【2021年後期連続テレビ小説】

2021/11/1放送スタート!
3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年のファミリーストーリー

主題歌が「アルデバラン」だよって友人が教えてくれたけど、
TVもみてなかったし~。

You Tubeで聴いてみよう ♪

[カムカムエヴリバディ] 主題歌 | AI「アルデバラン」| オープニング | 朝ドラ | NHK

■ 「AIさんからのコメント」より
ドラマの主人公の人生と一緒にそして今この時代、いろんなことが起きてるこの時代に頑張ってる人に伝えたい1曲

AI - 「アルデバラン」Official Audio (Radio Edit)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

さて、「アルデバラン」って? 何だっけ。 調べました。

おうし座の「アルデバラン」 (1等星) → アルデバラン - Wikipedia

11月の南の空
南の空で真っ先に目が留まるのが、おうし座のアルデバランです。明るい星で、太陽の約40倍もの大きさを持ちます。
また、目線を少し右にずらすと、いくつもの恒星が集まったプレアデス星団(すばる)を探し当てることができます。肉眼では6~7個の星が集まった、ボヤッとした雲のように見えます。


アルデバランは、おうし座の中にあるオレンジ色をした1等星です。
初冬の頃、東の空からおうし座が昇ってきます。

参考
・ 2021年11月上旬 ケレスとアルデバランが大接近 ~ Astroarts

・ おうし座を見つけよう!

・ おうし座の様子(11月・東の空)
 
★ 「天文宇宙検定」なんてのがあるんですね。

面白そうな本を探しました。

・ 藤井 旭の星座をさがそう: 四季の星空の見方・楽しみ方がわかる 単行本 – 2021/1/12 藤井 旭 (著)
・ 夜空を見上げるのが楽しくなる! 星座と神話のキャラクター図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/20 渡部潤一 (著), いとうみつる (イラスト)

・ 最新 宇宙大図鑑220 (ニュートン別冊) ムック – 2021/5/17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする