こんばんは っす。
昨日は 浅草橋にある銭湯へ行ってきました。てので 今回はその振り返りをば。
なかなか予定が合わず、行けていなかったボルダリングを久々に…と予定を立てるも、気の毒な
コトに 友人が怪我をしてしまい、暫くは登れなくなったので、ボル抜きで飲みに行くか、という
話に。それで 折角だし、銭湯にも行きたいな、となり、駅から程近い所に銭湯があるのが
見つかったし、浅草橋に行くことにしました。
てので 夕方に待ち合わせをして、早速 最初の目的地、弁天湯へ。
コチラ、マンションの1階部分が銭湯になっているのですが、建物の道路に面してる部分の大半が
別の店舗として使われているため、銭湯に入って行くというより 普通に住人を訪ねてるみたいだなー
と思いながら マンションの入口を通って番台へ。
大分こぢんまりとしてそうだな、と外観から思っていましたが、脱衣所こそあまり広くないものの、
浴室は意外と広く、天井がしっかりと高くて開放感バっチリでした。41~2度位の若干熱めの湯船
に浸かり、この後に美味しくビールを飲む準備を万端に整えました。
タイル絵がないのがチと残念、ですが 夕食前の一っ風呂をしに来た(であろう)お客さんで賑わって
いて、地域にしっかりと根を張っている感のある イイ雰囲気のお風呂屋さんでしたー。
イイ湯加減を堪能した後は 西口やきとん広場という飲み屋に行き、名物の皿ナンコツや串と共に
美味しくお酒をいただきました(うっかりして 写真を全く撮らなかったので、このお店については
また今度行った際に)。
ではでは…!!
昨日は 浅草橋にある銭湯へ行ってきました。てので 今回はその振り返りをば。
なかなか予定が合わず、行けていなかったボルダリングを久々に…と予定を立てるも、気の毒な
コトに 友人が怪我をしてしまい、暫くは登れなくなったので、ボル抜きで飲みに行くか、という
話に。それで 折角だし、銭湯にも行きたいな、となり、駅から程近い所に銭湯があるのが
見つかったし、浅草橋に行くことにしました。
てので 夕方に待ち合わせをして、早速 最初の目的地、弁天湯へ。
コチラ、マンションの1階部分が銭湯になっているのですが、建物の道路に面してる部分の大半が
別の店舗として使われているため、銭湯に入って行くというより 普通に住人を訪ねてるみたいだなー
と思いながら マンションの入口を通って番台へ。
大分こぢんまりとしてそうだな、と外観から思っていましたが、脱衣所こそあまり広くないものの、
浴室は意外と広く、天井がしっかりと高くて開放感バっチリでした。41~2度位の若干熱めの湯船
に浸かり、この後に美味しくビールを飲む準備を万端に整えました。
タイル絵がないのがチと残念、ですが 夕食前の一っ風呂をしに来た(であろう)お客さんで賑わって
いて、地域にしっかりと根を張っている感のある イイ雰囲気のお風呂屋さんでしたー。
イイ湯加減を堪能した後は 西口やきとん広場という飲み屋に行き、名物の皿ナンコツや串と共に
美味しくお酒をいただきました(うっかりして 写真を全く撮らなかったので、このお店については
また今度行った際に)。
ではでは…!!