丸1週間以上前になりますが、14日(金)に 新宿タワーレコードでDe De Mouseがインストア
ライブ ヤったのを観てきました。ヤり辛そうだったなー。あの雰囲気の中では。
今回は、そん時の話を交えつつ 先月リリースされた De De さんの新譜
"East End Girl"(2007年)
を紹介します。
あ。件のインストアライブはこの盤の販促イベ でした。が、営業的な意味合いがあるのか、
元々サーヴィス精神が人一倍あるからなのか(たぶんその両方)、1曲目こそ、"East End Girl"の
#4"Rats Walks My Forehead Slowly"でしたが、なんのかんの1st.Album"Tide Of Stars"からの
曲も沢山ヤってくれて自分的には満足度高め。でした。
以上がインストアライブの話。こっからは "East End Girl"の話。
以前、"Tide Of Stars"を紹介した時に
土・日に向けてのスウィッチングに金曜の夜に聴く(音)
だの、
ココロもカラダも揺れる音。
-【CD紹介#44】De De Mouse"Tide Of Stars"
だの と書きました。が、今回のも そんな音です。その点では、期待通り。 ってのが まず1つ。
得意の 歌声をばらばらにして入れ替えて作ったオリエンタルなメロディはメンタルに訴えかけてくるし、
ソレが乗っかるトラックはクラブミュージックとしての機能性を備えていて フィジカルへの訴求も
同時に出来てます。
また"Tide Of Stars"、特に#1 2006年を代表するアンセム"Baby's Star Jam"で聴くことの出来る 星空で
輝く星の如く 飛び交う電子音は近作でも健在。
で、ソレは素直に嬉しい。のですが。
如何せん、メンタル/フィジカル両方に訴える 音の内、後者が 前作に比べボトムスが弱くなっているために
目減りしてしまっているのが気になります。
この事態は、表題曲#1"East End Girl"と、"Baby's Star Jam"とを合体させて作った#2"Tide Ride Baby"から
よく見て取れる、もとい聴いて取れます。
なんか、この盤でのメロディ主体、ビートは抑えめに、路線は2nd.Albumでの方向性引き継がれていくそうな。
実際に どぅ響くのか、が重要であって 現状での予断は許されないワケですが、さて どーなってくんだろう。
と、そんなコトを 感じつつ聴いていると #5でもぅ1度"East End Girl"が。コッチはDe De さんの音を
世に出しているレーベル、ExTから今年"Something Electronic"を発表したレーベルメイト、Cherryboy
Functionによるremix。不足してるボトムスがガッチリ補われてて ヤバいイイ仕上がり。なんだよなー。
この曲が入ってるコトで 大分この盤の評価上がってます。俺ん中で。
ライブ ヤったのを観てきました。ヤり辛そうだったなー。あの雰囲気の中では。
今回は、そん時の話を交えつつ 先月リリースされた De De さんの新譜
"East End Girl"(2007年)
を紹介します。
あ。件のインストアライブはこの盤の販促イベ でした。が、営業的な意味合いがあるのか、
元々サーヴィス精神が人一倍あるからなのか(たぶんその両方)、1曲目こそ、"East End Girl"の
#4"Rats Walks My Forehead Slowly"でしたが、なんのかんの1st.Album"Tide Of Stars"からの
曲も沢山ヤってくれて自分的には満足度高め。でした。
以上がインストアライブの話。こっからは "East End Girl"の話。
以前、"Tide Of Stars"を紹介した時に
土・日に向けてのスウィッチングに金曜の夜に聴く(音)
だの、
ココロもカラダも揺れる音。
-【CD紹介#44】De De Mouse"Tide Of Stars"
だの と書きました。が、今回のも そんな音です。その点では、期待通り。 ってのが まず1つ。
得意の 歌声をばらばらにして入れ替えて作ったオリエンタルなメロディはメンタルに訴えかけてくるし、
ソレが乗っかるトラックはクラブミュージックとしての機能性を備えていて フィジカルへの訴求も
同時に出来てます。
また"Tide Of Stars"、特に#1 2006年を代表するアンセム"Baby's Star Jam"で聴くことの出来る 星空で
輝く星の如く 飛び交う電子音は近作でも健在。
で、ソレは素直に嬉しい。のですが。
如何せん、メンタル/フィジカル両方に訴える 音の内、後者が 前作に比べボトムスが弱くなっているために
目減りしてしまっているのが気になります。
この事態は、表題曲#1"East End Girl"と、"Baby's Star Jam"とを合体させて作った#2"Tide Ride Baby"から
よく見て取れる、もとい聴いて取れます。
なんか、この盤でのメロディ主体、ビートは抑えめに、路線は2nd.Albumでの方向性引き継がれていくそうな。
実際に どぅ響くのか、が重要であって 現状での予断は許されないワケですが、さて どーなってくんだろう。
と、そんなコトを 感じつつ聴いていると #5でもぅ1度"East End Girl"が。コッチはDe De さんの音を
世に出しているレーベル、ExTから今年"Something Electronic"を発表したレーベルメイト、Cherryboy
Functionによるremix。不足してるボトムスがガッチリ補われてて ヤバいイイ仕上がり。なんだよなー。
この曲が入ってるコトで 大分この盤の評価上がってます。俺ん中で。