P印良品

気の向いた時にその日聴いてたCDやら最近観た映画やらを取り上げてソレについてアレやコレやと…

【風ログ#52】小岩 亀の湯

2019-09-02 01:02:14 | 風ログ
今回の記事も、8月に久々で東京に戻った際に行った先の振り返り、です。

東京滞在時は 主に浅草橋の変なホテルに泊まりました。
フロントにロボットがいるのと、朝食がインド料理バイキング(和食の提供も有り)なの位が変わっている所で
言うほど変でもないな、と若干拍子抜けな所もありましたが、ともあれ快適に過ごせました。





さて、ここからが本題になりますが、ホテルのユニットバスだとどうにも狭いなー、というので、地元の小岩に寄った際に久々で
亀の湯へ行きました。



こちら、地下130メートルから引いた地下水を使っているのが売りの銭湯で、浴室には熱めのと普通の2つの温度の湯が張られた
浴槽、水風呂(+サウナ)があります。
久々で見る富士山絵に 薄ら感慨深くなりつつ、水風呂で挟みながら湯に浸かる冷温浴をして、良い湯加減を堪能。
最後長めに水風呂に入ってしっかりクールダウンして、亀の湯を後にしました。気持ちイイかったなー。

ちなみに、男湯は青ベースの富士山ですが、女湯は赤富士なんですね。



ではでは…!!

【風ログ#51】RAKU SPA1010神田

2019-08-31 16:27:05 | 風ログ
青森へ帰省した後、約1週間東京で過ごしました。
更新していない間の出来事で、転勤で東京を離れた、というのがありますが、そんなワケで
離れて以来久々の東京では アレもした、コレもしたい、となってました。
今回は そんなしたい事リストに挙がっていた、気になる温浴施設に行ってみる、についてです。

神田に今年オープンした、RAKU SPA1010を初訪問。
コチラ、以前は江戸遊 神田店(過去記事)として営業していて、一度閉まった後、新しい運営会社の下での
再スタートとなりました。

1階にはランニングステーション需要を取り込むべく、ロッカーと更衣室が併設されています。
フロントで受付をした後、早速お風呂のある3階へ。
浴槽は2種類あって、小さい方は日替わりで色々な湯を楽しめるようになっていて、訪れた日は
鮮やかな青色の湯でした。
かけ湯の後 そちらにまず浸かり、続いてサウナへ。サウナ~水風呂を2セット。
ちょっと休憩を挟んで、大きい方の浴槽に張られた炭酸泉に湯っくりと浸かって、と良い湯加減を
堪能出来ました。

お風呂に入る以外にも、4階と地下1階にある休憩スペース(地下1階は女性専用)など ゆっくり過ごせる
施設としてガンバっている感があって好印象でしたー。また東京に行った際には寄ろうと思います。

尚、サっと一っ風呂なのか、ゆっくり滞在なのか、と使い方によって料金が変わります。詳しくは、
RAKU SPA1010神田のホームページを確認下さい。
ではでは…!!

【風ログ#50】青森 湯ったり温泉

2019-08-20 10:18:44 | 風ログ
気づいたら、更新せぬまま2年近くが経っておりました。
2017年の終盤~最近まで、色々と立込んでいて、ソレでサボっていたらこんだけ空いてしまった次第です。
※いずれ更新していなかった期間の出来事についても書こうと思います

さて、今回は お盆休みにカミさんの実家に帰省した際に訪れた温浴施設、湯ったり温泉について
(この1つ前で青森へ帰った際にも寄ったので、再訪になります)。



今回入った浴室には 湧いて出ている温泉に温度調整で加水をした、やや茶色みがかったお湯と、
詳細不明なホワイトイオンの湯と名づけられた白いお湯、の2種類の浴槽+水風呂、サウナがありました。
地元の方々と思わしき人らに混じって、両方のお湯に湯ったりと浸かるのと、サウナ~水風呂を2セット
行ってイイ汗をかく事をして、更にカミさんが運転するのをイイ事に湯上りのビールを飲んで、と
イイ湯加減で堪能出来ましたー。
やー 広い風呂は最高ね、それが温泉だったら尚良し、と改めて。
ちなみに、カミさん達が入った家族風呂も気兼ねしないで良いの含めて満足度高かったそうな。
ではでは…!!

【風ログ#49】小岩 武蔵湯

2017-10-17 19:29:47 | 風ログ
些かご無沙汰しておりました。

さて、約2ヶ月ぶりの更新となる今回は 先月に訪れるも、まだ記事に出来ていなかった、我が地元小岩にある
銭湯、武蔵湯の振り返りです。



コチラ、過去小岩にいた頃にも訪れたコトがありましたが、昨年にリニューアルしていて、キレイに
なってからは初訪問です。写真の通り、外観は昔ながらの銭湯の そのままですが、中は真新しく
生まれ変わってました。普通に入りに行ってるので 肝心の中の写真は撮れてないですが…。

リニューアルに伴い、同じく小岩にある銭湯、友の湯で使っているのと同じく、硬度の
低い軟水が導入されていて、肌に良い水の風呂に入れるのが 新しい売りになりました。
女性ペンキ絵師の田中みずきさんによる 壁の絵を眺めながら、軟水使用&温度の高過ぎない
優しい湯に浸かって イイ塩梅にリフレッシュ出来ましたー。

オマケ。8月にカミさんの実家のある青森へ行った際に、あおもり健康ランドというスーパー銭湯を
訪れたので、ソチラもこの機会に(今更ですが)。若干 年季が入っておりますが、大人が3時間いて
420円という料金設定が好印象でした。



あと、色々と湯船がある中で、露天風呂が 鯉が泳いでいそうな日本庭園感溢れる感じが特に印象的でした
(コレ、入ってイイんだよな?と一瞬躊躇する位の仕上りでした)。
新幹線で帰省する際には 新青森からのアクセスをイイし、また訪れようと思います。

ではでは…!!

【風ログ#48】永福町 ゆ家和ごころ 吉の湯

2017-08-20 12:50:49 | 風ログ
こんにちは っす。

昨日まで、で 春頃から時間を取られていた案件が一区切りついたので、その慰労を…てので
気になっていた銭湯、ゆ家和ごころ 吉の湯へ行ってみました。コチラ、思っていた以上に近所だし、
設備が充実してるし、で再訪必至です。

現在住んでいる「方南町」からネット検索で銭湯を探した結果が芳しくなくて、ある日「永福町」+「銭湯」で
調べてみて行き当たったのが、今回取り上げる ゆ家和ごころ 吉の湯なのですが、正直永福町からは それなりの
距離があります。
iPhoneの地図検索を頼りに 自転車で向かうと、和田堀公園という大きな公園に程近い所で、電車の駅を
起点としていない、松ノ木商店街という商店街に行き当たり、ソコから更に住宅街の方へ入って行った
トコロに、目的の吉の湯がありました。



靴を仕舞って 入浴料をチケット購入で支払い、番台(フロントのがしっくり来る作りでした)で
ロッカーの鍵を借りて 男湯へ。
ザっと体を洗った上で 早速コチラの売りの露天風呂へ。まずは、1人で入る壷湯から。
この日は 黒湯が貼られていて、湯温は高めでした。15時台の昼日中から熱い湯に浸かるのの まぁー気持ちイイこと!
ソコに露天の開放感がプラスされたら いよいよ堪らんなー と。
尚、壷湯に貼られた黒湯は、吉の湯の本店にあたる麻布黒美水温泉竹の湯から運んでいるとのことで、
水・土のみ実施だそうな。イイ日に行き当ったな。
壷湯→水風呂(こちらも外にあります。また、別料金でこれまた外に設置されたサウナに入れます)を2往復し、
休憩を挟んだ後は、もう1つの売りの高濃度炭酸泉に湯っくりと浸かりました。おかげで バっチリなリフレッシュが
出来ました。やー イイ湯でしたー。

【風ログ#47】浅草橋 鶴の湯

2017-08-11 11:39:30 | 風ログ
こんにちは っす。

先日、以前に 浅草橋の帝国湯へ行った際に偶然通りかかって以来気になっていた、鶴の湯という銭湯を
初訪問しました。てので、今回はその振り返りを。



写真の通り、何をさて置いても このザ・銭湯な外観が堪らなかったです。
中に入っても 脱衣所の横にこれまた趣き深い庭があり、来たい通りの渋イイ銭湯です。

ここまで和な雰囲気に溢れていながら 意外にも浴室の壁には 南国の海がタイルで描かれていて
ちょっとビっクリ。…そして、お湯のシビレるアツさに もっとビっクリ。
アチチ、となりながら 短時間にイイ汗をかきました。結果、手早くビールを美味しくいただく
体勢が整いましたー。
この日もイイ湯だったなー。

【風ログ#46】浅草橋 帝国湯

2017-05-04 11:11:47 | 風ログ
やっている本人が気づいてなくて、1ヶ月更新なし、な間に というアレな感じではあったものの、
先月末で書き始めて12年、になりました。拙ブログ。

てのはさて置き、今回は 最近初めて訪れた銭湯の振り返り、です。

月イチの錦糸町へ行ってのボルダリング、の後で 以前に通りかかって気になっていた浅草橋の銭湯、
帝国湯へ行ってみました。



男湯/女湯を示すのが のれんではなくてトイレの男性用・女性用のを表す人型のマークなのが
変わってるなー と思いながら靴を仕舞って入場。
服を脱いで 早速浴室へ。
洗い場で汗を落として 浴槽へ入ると、温度計は40度を切る程度の表示ながらお湯がとても熱く、多分
42度はあるのでは?な感じでした。
今年行った中で 一番、のシビレる熱さのお湯は、ゆったりと浸かりたい人には うーん、という感じかもですが、
個人的にはたまにこういう刺激的なのもイイな、と。
紫根なる薬湯にしてあってお湯が真っ青なのも相まって、この日は面白い経験が出来たな、と思います。
あ、直ぐ近くに鶴の湯という 趣のある外観の銭湯が見つかったのも良かったなー(近々行こうと思います)。
ともあれこの日もイイ湯でしたー。

【風ログ#45】百種の日替わり湯 向島銭湯薬師湯

2017-03-25 01:54:55 | 風ログ
こんばんは っす。

訪れたのが 2月の中旬、と既に1ヶ月強経ってしまいましたが、今回は 先月に初めて訪れた
銭湯の振り返り、です。

ボルダリングで錦糸町へ行ったついで、で半蔵門線で押上まで行き、そこから徒歩で目的地の
向島銭湯薬師湯へ。

コチラ、いわゆる薬湯のお湯の種類の豊富さが売りの銭湯で、この日は生パクチー湯でした。
浴室へ入るなり、パクチーの香りに包まれます。2つある浴槽の両方に、大量のパクチー入りの
ネットが浮いていて、この匂いが好きな身としては堪らない感じでした。間に水風呂を挟みつつ、
湯ったりと浸かって、イイ湯加減を堪能しましたー。

日替わりで楽しめる薬湯が書かれたカレンダー(コチラで確認出来ます)を見ると、この日のにも
入ってみたいな、と思わせるのに出会うコト必至、なので、また訪れようと思います。

【風ログ#44】神楽坂 熱海湯

2017-03-05 11:25:59 | 風ログ
おはようございま っす(てほど 早くはないか)。


今回は 訪問から時間が経ってしまってますが、1月に江戸川橋のボルダリングのジムへ
行った後で 訪れた銭湯について書きます。



以前に読んだ飛行機の機内誌に 銭湯に関する記事が載っていて、そこに出て来ていて
気になっていた神楽坂の銭湯、熱海湯を初訪問。
場所は、1年前の記事で取り上げた竹子の直ぐ近くでした。

富士山のペンキ絵、金魚のタイル絵、と目が楽しい浴室で、浴槽は熱くない湯温のと、
熱いのとの2つがあります。先に熱くない側へ入ると、とはいえ中々に、な熱いお湯でした。
熱さに馴れた所で、いざ熱い方へ。すると、水で埋めてあったため、か熱い側もスゴく熱い、
ではなかったです(温度計を見ると41度でした)。
結果、丁度良ーイ湯加減を堪能出来ましたー。ボルダリングをした後の体をスっキリさせてから、
この日は飯田橋に出来た晩杯屋へ。ホント ドンドン出店してくなーココ、と思いながら、美味しく
且つおサイフに優しく運動・お風呂の後の一杯をいただきました。

次 江戸川橋のジムへ行く際は、また熱海湯→晩杯屋にするかな。

【風ログ#43】桜台 久松湯

2016-12-30 19:01:29 | 風ログ
こんばんは っす。

先日、西武池袋戦の駅 桜台で降りる用事が有ったので、その際についで、で
イイ湯加減を堪能出来たので、その振り返り、です。

今回初めて訪問した久松湯(きゅうまつゆ)は、昭和31年に風間久松氏が創業した
銭湯で、平成26(2016)年のリューアル時に、温泉掘削をして その温泉を使った
露天風呂をメインにした施設になりました。

一昨年にリニューアルしたばかり、というコトもあり、非常にキレイで且つ充実した
施設で、サウナなどのオプションの利用なしであれば460円で入れる、というのは
素晴らしいな、とまず思いました。

内風呂は 温度の異なる2つのお湯の湯船と水風呂で、訪れた際は確か湯温の低い方は
炭酸泉だったような(※常時 炭酸泉か?は確証ないです)。
かけ湯をして、熱い方の湯に入り、身体を温めて お目当ての露天風呂へ。黄土色の
温泉は高め(42度程度)の湯温で、顔に当たる外の空気とのコントラストが 露天に
入っているなーという感覚を与えてくれます。
そこから内風呂へ戻って、一度 水風呂でクールダウンして、洗髪などを挟みながら、
もう一度内風呂→露天でイイ湯加減を堪能。やー 気持ち良かったなー。

なかなか桜台に行く用事はないですが、ココへ行くため、で訪れるのも有るな、と思わせる
イイ銭湯でしたー。



こんな感じで 出た真ん前に魅惑の赤提灯があったのにもスゴく惹かれるし(次は絶対に
寄ろう)。

Twitter aka_ABE_DQN