P印良品

気の向いた時にその日聴いてたCDやら最近観た映画やらを取り上げてソレについてアレやコレやと…

新宿 四文屋 新宿三丁目店

2016-10-30 13:06:14 | 飲み屋探訪
こんにちは っす。

ここ何日か、で行ってみたお店の中から2軒目で紹介するのは、新宿で一寸寄った
四文屋です。

コチラへは、これまで新宿での夕方の用事の後で何度か寄ろうとして 空振っていて、
この度やっとこ行けました。

カウンター席へ案内され、まずは飲み物のオーダー。どんなだろ?で 四文屋オリジナル
ハイボールを頼み、サっと出て来た所で ガツキムチと串2品も注文。

四文屋オリジナルハイボールは 梅シロップ(のハズ)の風味がイイ具合のアクセントになった
一杯でした。こーいうの好きだな。




前に中野の四文屋で食べて、コレはイイぞ、となっていたガツキムチ(豚の胃をキムチと
和えたもの)、相変わらずナイス食感なイイおつまみでした。

串ものは 1本ずつ頼めて、今回は レバねぎ塩(ごま塩)と小袋をいただきました。




レバーにねぎを載せて、塩とごま油かけたの、とか間違えようがない、っすね。



小袋もイイ食感でした。

そんな3品(各100円)と飲み物(350円)のお代に 席料100円と外税の消費税でお会計810円也。
イイ具合な 一寸一杯が出来たと思います。

中野新橋(川島商店街) 水村屋

2016-10-30 10:57:09 | 飲み屋探訪
おはようございまっす。

ここ何日か 飲みに出かける時間があったので、ココぞと気になるお店へ行ってきました。
今回は その中から中野新橋で一寸一杯した際に酔ったお店の振り返りをば。

今出ている「散歩の達人」の中で、丸ノ内線の支線(中野坂上〜方南町間)の特集が組まれていて、
その中で紹介されていた水村屋というお店へ行って来ました。
駅から10分ばかし離れた所にある川島商店街(以前 この中にある大連餃子秀輝堂というお店を
取り上げてますね)へ行き、携帯の地図アプリを頼りに 細い路地へ折れてお店に到着。
営業時間が17時〜20時、で着いたのが19時半… ギリギリでした。

6,7割埋まっていたコの字型のカウンターの空いたスペースの席に座り、レモンサワーを注文。
お店を一人で切り盛りするお母さんが コップで目分量で測った焼酎を、レモンを入れたコップへと
移すのの勢いにビっクリ、パシャっといってたケド、意外とそんなには溢れなかったです。
お酒を割る炭酸水は一杯につき一本使うようで、コップに入らなかった分はビンで渡されます。
ちなみに、炭酸水はホッピービバレッジのでした。

続いて、寒い日だったので おでんがあるのは有難い、と大根と玉子を注文。
座った席がおでんの鍋に近い所だったから?か 先にお皿を置き、ソコからおたまでタネを移す
という 出し方に勢いを感じました。
てのはさて置き、よく味が浸みてて美味しかったです。

レモンサワーに続いて、ホッピーをいただきました。氷、レモン、ナカが入ったジョッキには
ソトがほぼ一本分入りました。ナカ1、ソト1、で丁度良くなるバランスなホッピーでした。

イイ心地になったトコロでお会計。お通し代なし、なこともあり 千円行かずに飲めてしまい
ました。お母さんが手間をかけて作った魚料理とかも試したいなー てので再訪しようと思います。
酔いお店でしたー。

池袋 立ち飲み 小島

2016-10-15 19:04:57 | 飲み屋探訪
こんばんは っす。

普段 映画を観る際は新宿で、のコトが多いのですが 観たい映画を丁度良い時間に上映するのが池袋の
劇場だったので、そのついでに で久々に酔った池袋のお店の振り返りをば。

映画を見終えて、なかなかな満足感な中、立ち飲み 小島へ。コチラ、一部除いて飲み物・食べ物が300円
均一、なのが有り難い立ち飲みのお店になります。
あと、アジアンなお姉さん方がカウンターの中にいるのが ココの特徴ですね。


この日は 焼酎の梅(シロップ)割と、ナンプラーを効かせた味濃いめ、のタイ風卵焼きの組合せで一寸一杯でした。
外国製の袋ラーメン等も置いてあって、ソレで〆に、とかも出来るし、今度は長居して楽しもう、と思いマンす。


【風ログ#42】江戸川橋 竹の湯

2016-10-09 19:38:22 | 風ログ
こんばんは っす。
少し前になりますが、江戸川橋のボルダリングのジムへ行った際に 以前紹介した松の湯意外の銭湯へも
行ってみたので、今回は その振り返り、です。

握力が尽きて(恥ずかしながら、先日計測をしたら自分の年代の平均を下回る握力でした…) 今日はココまで、
となり、この日はチと遠い松の湯でなく、調べてみて近くにあった竹の湯へ行ってみるコトに。

番台で入浴料を払って 脱衣をして、早速浴室へ。竹の湯では 水風呂以外は同じ薬湯が貼られています。
湯船に入る前の作法でシャワーを浴びてから入湯。地元で愛される銭湯、故か 半数強埋まっているトコを
避けて入った湯船が電気風呂で、思いがけず強ビリビリ感でビっクリしました。電気が流れているゾーンを
避けて湯船に浸かり、疲れを癒します。
イイ具合に身体が温まったトコロで ミストサウナ(無料、のハズ)へ。ココで汗をかいて、からの水風呂。
堪らんです。尚、浴室を出た、脱衣所の一角にもう一つサウナ(コチラは有料)があります。

その後も 空き状況を見ながら、湯船を回って入り、イイ湯加減を堪能しましたー。自分的には 松に劣らず、
なナイス銭湯でした。

Twitter aka_ABE_DQN