ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

徐々に、

2025-04-07 22:38:00 | ラン
土曜日はYahoo天気を見ると
茅ヶ崎方向が雨。

ゆっくり反対の国府津駅まで往復。
まだ左臀部が少し痛かった。

中一日で大体痛みは引く。
このペースで徐々に回復できれば。

今晩は本調子でないにしても
土曜日より脚が軽い。

無理なく少しペースアップ。
気持ちのいい帰宅ラン。





Comment

素直に、

2025-04-02 21:40:00 | ラン
今日はたくさんの人に
おめでとうを言われた。

素直にうれしかったので
天邪鬼にならずお礼を言った。

まぁ、本人の心がけ次第だ。
気負わず、閉じこまらず、普通に。

と言うわけで今晩は帰宅ランだ。
雨とかランオフ5日。

実はまだ左臀部と膝に違和感を感じる。
ほどほどを心がけた。

着地で負担かけないギリギリかな。
これ以下だと退屈でバテる。

明日、明後日は会食。
なかなか走れない。



Comment

エイプリルフール。

2025-04-01 23:49:00 | 日記
昇進し、同時に管理職から解放。
喜び半分、不安半分。

気付けば転職してもうすぐ10年。
後半5年が特に早かった気がする。

その前の5年の勉強を活かしたけど、
後の10年はほぼ走ってた。

実はこの昇進は3年くらい前から
示唆され本当は昨年の予定だった。

昇進はテックとマネジメントの2種類。
まず先にテックが慣例。

一昨年の秋に一度一次選考を通した。
そのとき、テックとマネジメントを厳格に分ける方針になり、

二次の前に当時のビッグボスに
マネジメントで昇進しろと白紙に

でもそのビックボスが引退し、
直レポのボスにどうすると再度聞かれ、

何となくテックで行くことを
望まれてる気がしてそうした。

まぁ、機会があるだけラッキーで
自分の力だけでどうなるなんて…

でもそんな経緯で少し嫌気も感じたし、
この選択が正しいか分からないけど

今日蓋を開けて多分
正しい選択をしたと感じてる。

今日の発表で何人もの30歳台半ばの
新しいマネジャーが昇進した。

外資と言ってもブランチの研究所だから、
そのトップも本体の中ではトップじゃない。本体の方針で揺らぐ可能性もある。

ブランチが生き続けるには
優れた人が早く高く出世しないと…

生存本能が正常に働いてると思った。
そしてそれをベテランが支える。

と言ってもエンジニアとしては
日本ではあと上に数人しかいない。

おそらく今回が最後。
とにかく最後まで踊り続ける。
















Comment

異文化交流?

2025-03-30 23:18:00 | 家族イベント
先々週、会社のUSの同僚からメールで
鎌倉のおすすめのスポットを教えてと。

私が以前鎌倉に住んでると聞いたらしい。
いや、大磯の説明が面倒で言ったかな?

奥さんと14歳のお嬢さんも一緒と。
うちも14歳の二女がいるよと。

行くのはMay endってあったから
おすすめリンクを送っておいた。

そうしたら、ぜひsay helloをと。
しかもMayじゃなくてMarchだと。

そういうTypoするのね。

今朝10時半、妻と二女は私と
鎌倉駅西口にいましたよ。

突然だったけど、もてなしたいと思った。
どれだけ英語が通じたかは怪しいけど。

まずは車で鎌倉山のおそば屋さんへ。
実は26年前に行って以来。とは言わない。


七里ヶ浜に車を止め、徒歩で高徳院まで。
本当は長谷寺と迷ったけど。

大仏の方は実は自分も初めて。
とはもちろん言わない。


桜のシーズンに当ててくるとはさすが👍
こんなことがないと鎌倉なんて行かない。


途中から長女も合流して助かった。
先日TOEICの点数を追い越されたばかり。

鶴岡八幡宮。実はここも初めて。
とはもちろん言わない。


不安だったけど、何とか無事に
やり遂げましたよ。鎌倉駅東口でお別れ。

その後我が家は江ノ電で七里ヶ浜に戻り
そこから車で帰宅。疲れ切った。

いい異文化交流になったかな。
ノースカロライナに行ったらよろしく。



Comment

回復中、

2025-03-25 00:12:00 | ラン
徐々に試しながら走ってます。
脚は痛くないけど、調子はイマイチ。


地道に距離を積み上げてます。
そのうち軽くなると信じながら。

暖かくなり、気軽に楽しく走りたい。





Comment