ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

平和な帰宅ラン、

2025-02-14 22:55:00 | ラン
昨日の朝は、みなとみらいでも
空が砂で霞んで見えました。

一昨日の帰宅ランも大変だったけど
さらに風も強かったですね。




今晩は至って平和でした。
のんびり楽しく帰宅ラン。

ただそろそろ花粉が。




Comment

ヨットの様に走る、

2025-02-12 22:42:00 | ラン
打合せ何時にしましょうか?
それでは19時でどうですか?

げっ、日本人同士なのに19時か。
16時に職場を出て帰宅の途に。

もちろん、帰宅ランは欠かせない。
明るい時間の帰宅ランに少し心が躍る。

でも辻堂駅に立ち、心折れました。
前に進めないくらいの南風。


進路が西に向くと正面向い風
じゃないけど走りにくい。

最初の3キロはキロ4分半がいいところ。
ジョグへの切り替えを考える。

でも、気づきました。
南風に背中を斜め45°傾ける。

帰宅する西側へ押す力になる。
確かに。意外とスイスイ進む。気がした。

暴風の湘南大橋を目一杯、
ヨットの様に走りました。


帰宅して風呂入ってご飯食べて
19時からのTeams会議に間に合いました。




Comment

がんばれパナソニック、

2025-02-11 17:59:00 | Gadget
日産だけでなく、エンジニアとして
最近複雑に思う色々。

例えば、この中華製のロボット掃除機。
LiDARと径25cmで狭いところも平気。

パナソニックと日立も見たけど
価格倍以上でLiDARもないし。

一応、1年以上ほぼ毎日動いてる。
とても優秀。

以前にも紹介した55インチモニタ。
ミニLEDで明るさ、色再現よく出来てる。

本当は直前までソニーの有機ELと迷った。
チューナー付きと決別するため諦めた。

NETFLLIX、Amazon Prime、YouTube
仕事でPCと繋いでよく働いてる。

他にも色々、挙げるとキリがない。

エレクトロニクス産業に30年従事した
身としては複雑に思う。

自分たちの不甲斐なさか、それとも
優秀な人は他の産業で頑張ってるのか?










Comment

ライフワークバランス、

2025-02-10 23:53:00 | ラン
明日も祝日、お休み。
久々にワークフロムホーム。

資料作りが捗った。
ミーティングもなく平和だった。

夕方、走りに行った。
太陽は暖かかった。


行きは丁寧にキロ5分ちょい。
帰りは5キロだけキロ4分ちょい。

重心体幹気を付けて走ると
気持ちよかった。

帰宅して風呂入ってご飯食べて
また22時半からTeams meeting。

一応ライフワークバランス。
だと思う。



Comment

がんばれ日産、

2025-02-09 11:09:00 | Gadget

先日、こんなことを書いた。
ARIYA欲しいけど、買えない。
日産が好き、 - ただ建築が好きな走るエンジニア、

日産が好き、 - ただ建築が好きな走るエンジニア、

毎日の横浜駅からみなとみらいへ。好きなランドスケープ。企業が商品だけでなく未来を作っていくのは大事だなと思う。クルマのデザインや技術も未来を感じたくて好きだった...

goo blog

 
なぜかと言えば、高いから。
買える、買えないの話ではなく。

同じようなクルマだったら、
ヒョンデやテスラの方がお得。

庶民が買う車は300万円がせいぜい。
750万円は5%の少数派。
ChatGPTで遊ぶ、 - ただ建築が好きな走るエンジニア、

ChatGPTで遊ぶ、 - ただ建築が好きな走るエンジニア、

たまに趣味で色々なデータ集めて統計処理したりして遊ぶのですが、最近のChatGPTやCopilotは便利ですね。よくこんな感じでデータをまとめてもらいます。でも最初はかなりも...

goo blog

 

我が家は子ども3人。
先にクルマがあった。

今でも選択基準は同じ。
国産ではなかなか出会えない。

建築を学んでいた頃、講評会で
男の子の作品はことごとくダメだった。

先生が気持ち悪いと言って次々に潰した。
独りよがりのただ作りたいだけのもの。

女の子の作品だけが残った。
誰かのことを思い作ったもの。

直6マルチリンクサスでとかは昔の話。
今はADAS、EV、広い後席が欲しい。

マニュアルADASとか、
EVのGT-Rとか、気持ち悪い。

ARIYAを買いやすくするのに
全力を向けて欲しい。







Comment