ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

秦野戸川公園

2015-05-31 16:01:05 | 家族イベント

  

日曜日は県立の秦野戸川公園まで家族5人で出かけました。

 

秦野は大磯から見て北東10kmの位置にありますが、

実は今までほとんど足を踏み入れたことがありませんでした。

 

なぜかって?

海が好きだからです。

 

だから近所は小田原から藤沢までが行動範囲で

たまに鎌倉まで足を延ばす程度。

 

それか、

いっそのこと横浜か、都心まで行くか。

 

ごめんなさい。

秦野は結構いいところでした。

 

水無川沿いの街並みはとても落ち着いていて

なぜか懐かしい感じです。

 

戸川公園は少し県立の仰々しさが気になったけど、

久しぶりに川で水遊びできて楽しかったです。

 

これからはぼちぼち北の方にも行ってみようと思います。




Comment

M8.5

2015-05-30 22:23:34 | 日記
先ほどの地震はよく揺れました。
隣の二宮町は震度5強だそうです。

311と似たような長周期の揺れはやっぱり怖いです。
被害がなければよいのですが。

うちは問題なしです。
子どもたちもぐっすり。

Comment

大きな穴、目の上のタンコブ。

2015-05-30 14:30:00 | 日記



いよいよ夏を感じさせるいい天気です。
最近の大磯駅前は熟年層のトレッカーで溢れかえってます。

美味しいお店もできていい感じですが、

駅に向かう途中の工事現場が目の上の?

タ ン コ ブ。

そこは中学校に向かう長女にとっても
小学校に向かう長男にとっても
そして幼稚園に向かう二女にとっても
通学、通園経路。

現場の誘導の人はタバコふかしてるし、
歩行者よりローリー優先ってどういうこと?

有効活用が検討されていた駅前一等地。
いつの間にか、どさくさ紛れの様に自転車置場計画が進み、
あれよあれよと穴を掘ってます。

町長は昨年再選を果たしたばかりで余裕なのか?
結構文句をいう人(町会議員も含む)は見かけるけど
勿論工事の勢いが衰える気配はないです。

現場の雰囲気が悪いのも偶然じゃないんだろうなぁ~
どうしようもないのかなぁ。

Comment

サイズの合った靴

2015-05-23 00:09:15 | 日記

我が家は着るものは無頓着ですが、

靴はいつもシューフィッターさんの居るお気に入りのお店で買います。

以前紹介したことがある長後の靴屋さんです

 

だからと言ってオーダーメイドの様な高い靴という訳ではなく、

在庫から足のサイズや形に合った適当な靴を選んで下さいます。

 

学生の頃、陸上の長距離を走っていた僕の足は

なぜかひどい外反母趾で、ときには痛くて歩きにくい季節もありましたが、

この靴屋さんで選んでもらうようになってからはだいぶ良くなりました。

 

正しい表現かどうかは分かりませんが、

足の形に合った靴を履いて歩くと正しく歩かされている感じがします。

それは踵とつま先のアーチが鍛えられているということだそうです。

 

一昔前はゆるくて履きやすい、中もふかふかの靴を心地よいと勘違いしていましたが、

今は長さと幅、甲の高さがフィットした靴をきちんと紐を結んで履いて歩くのが

好きです。

 

だからどこに行っても兎に角歩きたくなる。

仕事も生活も身の丈にあっていることが大切かな。

 

 

 

 

 

Comment

ソフト・エネルギー・パス(再び)

2015-05-18 22:55:26 | 環境エネルギー



ソフト・エネルギー・パス
エイモリー・ロビンス著
時事通信社
1979年刊

30年以上前に書かれたエネルギー政策に関する指南書です。

このブログの初期にも少し触れています。

化石燃料や原子力によるハード・パスについて
核拡散や廃棄物処理、集中管理と需要バランスから
その限界を論じ、

太陽熱や風力などソフト・パスへの移行の合理性を説く。
但し、ソフト・パスはそもそも環境破壊が少ないが、
それ以上にエネルギー消費を削減し、
かつ分散管理で効率的に運用する。

ハード・パスとソフト・パスそれぞれについて
2025年の予測が掲載されていますが、

資源エネルギー庁の白書を眺めると
現時点で見るとそれらの中位で推移していることが
分かります。まんざら、捨てたものでもない。

でも、もともと省エネが進んでいる日本より
エネルギー大国のアメリカや、効率劣る中国、
或いは日本と同等の省エネ先進性をもつドイツで
ソフト・パスへの移行が著しい様です。

太陽光発電の買い取り限界が最近顕在化しつつありますが、
これは集中管理における発電機の同期限界の狭さ、
極論すると予定した以上は無駄でもいいから
電気を使って下さいという矛盾から来ます。
(確かに電験で勉強しましたよ。)
集中管理と需要バランスの限界です。

そもそもソフト・パスと集中管理の組み合わせは
間違いかも知れない。政府の買い取りに期待するのでは
なく、真剣に分散管理と蓄電技術の開発に取り組むべき
ということになるんだと思います。

大学ではこういうことも教えて欲しかったな。
今はどうなんだろう。

Comment

また風邪をひきました

2015-05-17 22:04:56 | 日記
また風邪をひきました。

この前のインフルエンザも含め、今年に入って3度目です。

週末遠征の疲れか、単に気が緩んでいるからか。
若くはないから、無理するなってことかな?

でもやっぱりこの陽気で風邪をひくのは
ちょっと情けないです。



Comment

久しぶりの京都駅

2015-05-16 22:23:41 | 建築

   

2週続けて関西です。

明るい時間に京都駅に立ち寄ることができました。

 

京都造形芸大に入学した1年目は毎月訪れていた場所ですが、

いつも土曜日の早朝と日曜日の夜に行き帰りで通り過ぎるだけ。

大抵は模型材料やその完成品、A2ファイルなんかを抱えていて

ゆっくりする気分にもなりませんでした。

 

ちょっとゆっくりして見たかったんですよね。

 

と言っても今回も30分歩いただけですけど。

 

Comment

大阪散歩

2015-05-09 21:41:57 | 旅行

      

 

久しぶりに大阪の土を踏みました。
前の会社の同期に会うために。

少し時間があったので
序に新世界から梅田まで約6km、
歩いてみました。

通天閣は少し寂しげ。
でも都構想反対のおじさんたちだけ元気そう。
自家製の看板を軽に載せて拡声器で訴える姿には
ビックリしました。

自民党も民主党も反対。
賛成派はいずこに。

難波まで来ると賑やかさが増します。
心斎橋筋は歩くのが難しい。
たまに御堂筋と交互に。

昔行ったオムライスの「北極星本店」も健在です。
懐かしい。

筋を歩いていると
ふと注目を惹く筋違いのアイコンに出会います。
心斎橋のApple Storeです。
銀座でもそうでしたが、流石です。

ゆっくり歩を進めると喧騒は途切れ、
ウォーターフロントへ。

淀屋橋のパッと広がる解放感はいいですね。
住吉の長屋はどこだろう。
約束の時間が近づいたので先を急ぎます。

2時間かけて梅田に到着~
ドミニク・ペローの富国生命ビルと
大屋根の大阪駅が印象的でした。

その後、串揚げとビールで乾杯し、しばし歓談。
元気そうな友人を確認でき、
自分も元気を分けて貰いました。

因みに串揚げは受験で大阪に泊まったとき以来なので
懐かしかったです。

Comment

揺すぶるもの

2015-05-06 22:49:37 | 日記

先週頭からインフルエンザB型に罹ってしまい、期せずして12連休となってしまいました^^;

インフルエンザはとっくに治りましたが、色々なことがあり、考えました。

 

20年以上音信不通だった人と話をしました。

実家で昔の写真や通知表を子どもたちと眺めました。

昨年会社を辞めた同僚と久しぶりに会いました。

他にもいろいろ...

 

予想以上に自分の心が揺れています。

過去だけが揺すぶることができる部分があるのかな。

 

明日久しぶりに会社に行くけど、いつも通りの日常に戻れるか心配です。

 

Comment