ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

有給休暇

2012-07-31 00:46:28 | 日記


スクーリングの翌日は割り切って
有給休暇を取っています。

(有給休暇はサラリーマンの特権だけど、
今まで毎年消化しきれず捨ててた分も沢山あるし、
今年もしっかり40日以上残っているんで
悪く思わないで下さい)

最初の2回は肩凝り・片頭痛がひどくて
バファリン飲んで休んでいました。

前回くらいから疲れているんだけど、
もうバファリンは要りません。

今回はやっぱり全身疲労感は漂っているけど
幾分元気です。

妻に言わせるとスクーリングの後は
血色がいいそうです。

沢山汗を流しているからかな。

という訳で今日は家族引き連れて栄パルコまで
平行定規を買いに行きました。

これからの図面課題では
この平行定規があるとないとでは大違い。
建築士試験でも使えるから
無駄な投資ではないと言い聞かせ...

でも今日はあいにく在庫がなく
注文だけして後は家族の買い物に付き合いました。
受け取りは水曜日です(早く会社脱出しよ)。

9月にある娘のピアノ発表会の衣装を買ったり、
三越で夕食を食べ、
いい家族団欒でした。

ちなみに今週は木曜日に京都で試験を受けるので
会社は明日、明後日しか行きません。

完全に夏休みモード。

※ちなみにタイトルのクロッキーは昨日の作品です。
Comment

クロッキー

2012-07-30 00:00:36 | 大学


肩が凝ったけど楽しかった。
この2日間で何かが上達したとは思わないけど、
壁は低くなったと思います。

午前はスケッチ7枚(各10~30分で)。
午後はヌードクロッキー20枚(各1~20分で)。

1分でパシッといい線が描けたらよかったけど、
残念ながらそういう才能、領域には達しておりませんでした。

競争社会で生きてきたから
どうしても勝ちたい、評価されたいという気持ちも
捨て切れないけど...

でも今日みたいな場面では、達観した気持ちになりました。

 あんまりもがいてもしょうがない

せっかく貰った2年間のチャンスなんだから、
自分に正直に丁寧にやってゆこう。


Comment

DrawingとDessin

2012-07-28 22:37:36 | 大学


きっと明日も酷暑ですね(今日の京都は37℃だった)。

明日は屋外スケッチがあるし、
ヌードクロッキーはエアコンなしで行うそうなので、
夕食の序に河原町のロフトで帽子と"MAGICOOL"を買ってきました。

油断禁物です。これで生き延びます。

今日はパースに関するレクチャーと
静物デッサンでした。

もうクタクタです。
でも木屋町でギョウザを食べて栄養補給してきました。

...

今日のレクチャーでは
Drawing(英) ≒ Dessin(仏)
と教わりました。

このスペルを見て
Dessin(仏) ≒ Design(英)?

DesignとDrawingは日頃の設計でもよくお目にかかる言葉です。
Dessinと同じ語源上に居たんですね…

ちなみにDessinとDrawingは日本語では"素描"となるそうです。
ほぉ~

そしてsketchとcroquisも日本語では"素描"...
でもこちらは"速描写"となるようです。

ということで今日はDessin、明日はsketchとcroquisです。
(何が何だか分からなくなる...)

参考 : <http://www2.educ.fukushima-u.ac.jp/~koichiw/asca/asca_watan_4.html>


Comment

日本的

2012-07-27 23:51:28 | 大学


ロンドン・オリンピックいよいよですね。
カナダに勝ったなでしこも
スペインに勝った男子もすごい。
やっぱり、お祭りはわくわくします。

でも明日はスクーリングで朝早いので開会式は見ずに寝ます。

...

建築史(日本)の参考にと思って図書館で借りてきた

 建築における「日本的なもの」 磯崎 新著、新潮社(2003年)

を読んでいます。
(実は日本の建築史より近代の建築史に近い?)

その中では
外からの視線を前提として日本人が客観的に「問題構制」した
「日本的なもの」として桂離宮や伊勢神宮などを対象に論じられています。

教科書とはちょっと違う切り口なのでわくわくしながら読むことが出来ます。

最近は1冊読む毎に前の視点の矛盾や視野の狭さに気付かされます。
近代史も1冊読んで分かった気になってはいけなかったのですね…

少し謙虚になりました。

がんばれ日本!


Comment

記憶

2012-07-26 23:41:28 | 回想


スケッチ30枚完了!
長い道のりでした。
少しは上達したかな?
いやいや、まだまだです。

...

今日、
会社で過去手掛けた製品を眺めつつ
その製品が5年前のものであることに
気付き、少し驚きました。

おぉ、もう5年も経つのか...
(あっという間だな)

インターバルを推し量るために
それより更に5年前のことも思い出してみました。
(要は10年前)

これはもうだいぶ昔です。
結婚して転職して子供が生まれて...

そう、気付きました。

ここ7年は同一製品の仕事をしているんだ
(途中転勤やいろいろあったにしても)

その前は転職や異動など激動だったけど
今は生活が落ち着いていたんですね。

歳を取ると時間が経つのが早いという言葉を耳にしますが、
それは落ち着いて変化がなくなるということなのかな?
と思いました。

今は大学生活を始めて新鮮だけど
時の流れは少しゆっくりになったかな?
(スケッチ30枚は長かったぞ)

ずっと留まっていてはいけない気がしました...


Comment

こだわり

2012-07-25 22:54:51 | 大学


スケッチは残り1枚となりました。
その他の準備も何とかオーケー。

今週末のドローイングも
結構体力勝負になりそうです。

...

前々回の模型も
前回の3D-CADも
今回のドローイングも
すべて人に伝える手段です。

既に終わったドリルも造形も
すべて芸大生としての
こだわりを求められています。

日頃会社で行っているプレゼンよりも
それは強いものに感じます。

こだわりは決して時間を掛けて手厚くというだけではなく、
むしろインパクトや美しさ、ポイントをどう伝えるか?

色々と考えさせられる課題です。

会社でプレゼン資料作るときにも
本当は気にすべきことも多々あるように感じています。

今後生きてくるといいのですが。


Comments (2)

逆境

2012-07-25 01:30:13 | 回想


今日の作品は祇園祭りの写真のトレースです。
これも今週末スクーリングの宿題です。

濃淡をきちんと区別するのが難しいです。

...

神奈川では海辺に7年住んでいました。
仕事がどんなに忙しくても海を見ていれば
リセットできました。

富士山も見えました。

スケッチの題材にも困らないだろうな...

転勤4年目ですが、このご時世なので
いつ帰れるか分かりません。

...

でも資格も大学も名古屋に来なかったら
始めなかったかも。

住環境としては神奈川の方が満たされていたけど、
人間は意外と満たされているときは
何も始めないのかも。

しっかり芸大生やってから神奈川へ帰るつもりです。
(神奈川だったら東京のキャンパスっていう手もあるけどね)

R134をのんびりドライブしたいな。

Comment

次の予定

2012-07-24 01:30:47 | 大学


「名建築家に学ぶ」は本日無事郵便局から発送しました。

今週末のスクーリングと
来週半ばの試験準備に加えて
次の科目も取り組み始めなくては。

とりあえず、
学部共通専門教育科目:「建築史3(日本)」
教科書しっかり読んでレポート作成。
「建築史1(近代)」のC評価の反省も踏まえて。

次に
専門演習テキスト科目:「美しい図面」

そろそろ平行定規を買わなくては...
約2万円の出費です。大体目星は付けていますが...

本当は村上春樹の「1Q84」とか
息抜きで読もうと思うけど、
今はまだ余裕がないです。

試験終わったら少し夏休みを取ろうと思います。



Comment

課題「名建築に学ぶ」完了!

2012-07-23 03:25:10 | 大学


やっと「名建築に学ぶ」(正確には「環境デザイン演習[建築]I-1 空間特性と表現」)が
完成しました。最後の校正・印刷が結構しんどかった。

会社に行く途中、郵便局から発送したらひとまず完了です。

来週末はスクーリング。
デッサンやクロッキーです。
今週はスケッチ頑張って仕上げなくちゃ。

一つ驚愕の事実が。。。

スケッチブック1冊分(24枚)終わったのですが、
全て画用紙の裏にスケッチしていたことが判明しました。

娘に指摘されて気付きました。

な ん て こ と だ ...

今更仕方ない。しらばっくれるか。


Comment

「可」

2012-07-22 02:08:33 | 大学


「名建築家シリーズ」が佳境です。
ようやく最後の仕上げに入りました。

これを提出すると1年次の専門演習テキスト科目は3/4
終了したことになります(合格すればだけど)

Web上の成績一覧を覗いていたら
「建築史(近代)」のレポート評定が出ていました。
おぉぉ、「C」じゃないか。。。。。

でも「D」じゃなくてよかった。
既に8/2の試験申し込んでるし。
(レポートと試験、両方の結果で最終的な成績・合否が決まります)

実はこの「C」うすうす心配していたのです。
提出した後で「少し短絡的かな」と思う部分が幾つかあり...

まだ上辺しか分かっていない証拠ですね。
こりゃまいった。

AもCも取り敢えず1つの通過点だから、
最後にはきちんとした理解を勝ち取ろう!

昔大学生だった頃は、今よりも「可」に鈍感でした。
(成績良い順に
 今はSABC・D、
 昔は優良可・不可)

昔は卒業できれば何でもありだったけど
今はきちんと理解したいです(大人になったということかな?)

今の学生諸君はきっとしっかりしているんだろうな。

(写真は名古屋港の花火を10kmはなれた自宅から)



Comment

寄り道

2012-07-21 00:59:43 | 回想


子供たちが通知表を持って帰ってきました。
いよいよ夏休みです。

(多分、妻にとっては試練の40日ですが)

ちょうど3年前の今日、
基本情報技術者の資格勉強を始めました。

そしてまさか3年後に芸大生になっているとは...
そこまでは予想していませんでした。

会社ではそれまでメカ設計者だった私が
ICまで手掛けるチャンスが訪れました。

色々な視野、引き出しを持つと
その組み合わせで周りの人とは少し違った作品が出来ます。
それは本当の新規性とは異なるけれど
それでも役に立つ作品を生み出すことができます。

僕はとびきり優れたエンジニアでも
サイエンティストでも
アーキテクトでもありません。

でも今は、
3年くらい頑張ればそれなりに自分を変えることができ、
決してジーニアスでなくとも何か生み出すことができる
ということを感じています。


それは「寄り道系器用貧乏」かも知れないし、
出世の本流でもないかも知れない、
(僕の行動はそんなに奇異なものだとは思わないけど
それでも実際、周りの人にはピンと来ないようです...)

しかし、寄り道しないと得られない視野もあり、
それも貴重なんです。

授業参観など学校で子供たちを見る機会があるけれど、
小学校の教育はモノグラムですね。
もっと寄り道系視点もあってもいいのにと思います。
(先生は寄り道系の人種じゃないから仕方がない)

オームの法則でメカを考えるだけなんだけどね…

通知表に負けずに頑張れっ!




Comment

夏休み

2012-07-20 01:52:26 | 日記


明日で子供たちは終業式。
いよいよ夏休みですね。

今年は私も学生なので、
できれば一緒に夏休みを取りたい気分です。


「名建築家」はあと2,3人で完成見込みです。
もう一息。

次のスクーリングに向けた毎日スケッチもあと7枚。
何とかスクーリングには間に合うかな。

次のスクーリングは今月末、「ドローイング」です。


そして8/2は初めての試験。
レポート提出済のテキスト3科目です。
今回は京都で試験受けます。

試験日は時間余裕あるので、
家族と一緒に観光も楽しむ予定です^^

すっかり京都が気に入りました。

河原町のあたりは美味しそうなお店が
沢山ありそうです。

夜涼しくなったら家族で散歩できるといいな。

Comment

英語

2012-07-19 00:51:04 | 回想


これは誰でしょう?(答えは最後)


今日は会社で受けたTOEICの結果が返ってきました。
この年齢になるとスコアの価値も微妙です。

資格と同じで10年前に頑張らないとね…


テキサスでカスタマーとカンファレンスしたときは、
何を言っているのか、皆目不明でした^^;
最後にカスタマーが私の設計図に対して「ワンダフル」

(取り敢えず気に入られた様だ...
まぁ、いいか...)という具合です。


台北で同じくカスタマーとカンファレンスしたときは、
多分相手も同程度の英語力なので、

(非ネイティブの発音は似ているのかな?)

何とか話の筋は分かるし、
分からないときは聞き返せます。

ちなみに台湾の人は「ワンダフル」なんて決して言いません。
いつも「メイヨー」です。


TOEICの点数は入社してから300点くらい伸びたけど
恐らくコミュニケーション能力は伸びていません。

多分これからも永久に全部が分かるという瞬間は訪れない
という確信があります。


うちの会社は昇進の条件にTOEIC点数があるし、
社内のFAでも点数縛りがよく見られます。

だからある程度は頑張るけど、
コミュニケーションからは遠いところにいます。


それが今回の715点という微妙な点数。
800点くらいまで行ったら何か違う世界が見えるかな...

(答)ル・コルビュジエ

Comment

太陽光発電

2012-07-18 00:57:00 | 環境エネルギー


この夏はエネルギー政策の話題が続きそうですね。
0%・15%・25%

日本経済新聞社(6/9付)
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS08036_Y2A600C1EE8000/

前に日本の総消費エネルギー量を調べました。
14,973x10^15[J/年]
http://blog.goo.ne.jp/picard_1970/e/104a5c61cb029b62b0738f052b782698

試しに太陽電池どのくらい要るのか計算してみました。

太陽電池 : 家庭用の一般モデルとして4kW(28m^2, 約280万円)

発電効率 : 12%

資源エネルギー庁・基本問題委員会
第8回基本問題委員会 配付資料
資料3 「コスト等検証委員会報告書」(国家戦略室提出資料)より
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/8th/8-3.pdf
p.10

14,973*10^15 / (365*24*3,600) / (4,000*0.12) * 28 = 28,000 km^2
約160km x 160kmを太陽電池で敷き詰めればOK

掛かる費用は、

28,000 * 10^6 * 10 = 2,800兆円

実際は2030年に約10%の占有率を目指しているから、
280兆円/18年間, 約50km * 50kmの面積ですね。

残念ながら全世帯が4kW級ソーラーを付けてもこの2030年目標の10%程度にしか到達しません。
やはり、組織立って本気でやらないとこの目標10%も危ない。

前述の日経新聞webには各々のケースで受容しなければいけない電気代なども
あります。

僕たちメーカーでは試算することは実現に向けた第1歩です。
一見、不可能に見える数字も意志を持って取り組めば
実現することも多々あります。

意志を持てば15%は十分実現可能だし、
0%も不可能だとは思いません。

少なくとも具体的な計算と意志、両方がなければ
実現の可能性は運任せというより殆どありません。

みんなが具体的に考えることが重要だと思います。

そして経済成長の問題は、
どちらかというとこのまま既得権益を持つ人たちの言うことを
いつまで鵜呑みにして信じるかということに尽きると思います。

人の言うことを鵜呑みにしない!

これからまだ先が長い人たちで真剣に考えましょうよ。

(ちなみにうちの会社は太陽電池は作っていません。回し者ではないです)

Comment

京都

2012-07-17 00:45:09 | 日記


3回目のスクーリングが無事終了。
Vectorworks自体は今まで触ったことなかったけど
他の3D-CADなら幾つか経験があるので
操作はそう難しくありませんでした。

今回は色々な人のプレゼンを見て勉強になりました。
異業種交流というか、生い立ちの違いというか、
「ほぉ、なるほど」と思う場面が多かったです。

スクーリングが定刻で終わったので
ついつい三条京阪でバスを降りて
また河原町から四条通を練り歩いてみました。

前日の宵々々山よりさらに人混みが増し
熱気に包まれていました。

僕にとっての京都は今まで単なる観光地でしたが、
今回の祇園祭や街並み、
大学でも地元の人との会話を通して
京都人の謙虚さの中に見え隠れする「誇り」を感じました。

流石です。

流石序に京都駅で民主党の前原さんとニアミスしました。
新幹線ホームに上ろうとエスカレータに乗ろうとしたら
そのすぐ後ろにSPや関係者たちとどかどか乗ってきて
すごいオーラです。

グリーン車入口でもしきりに地元支援者?とあいさつしながら、
僕より一本前の「のぞみ」で旅立って行かれました。

大変なときなんだから、みんなのために頑張って。

今日は午前中はのんびりスケッチ&名建築家、
夕方は栄に次のスクーリング道具の買い出しに行ってきました。
2週間後です。あと10枚スケッチ仕上げなくちゃ...

Comment