goo blog サービス終了のお知らせ 

多面体F

集会報告、読書記録、観劇記録などの「ときどき日記」

10月の都庁第二庁舎前早朝ビラ撒き

2007年11月03日 | 日記
10月31日(水)早朝、定例の都庁第二庁舎前ビラ撒きに参加した。この日の朝は、気温は少し低かったものの快晴だった。

この日はNSビルとの連絡口でビラ配りを行った。5-6段の低い階段を下りた場所で、「お早うございます」と声をかけるとちょうどよいくらいのアプローチなので、受け取ってくれる人が多かった。

赤の勝負ジャンパーを着て、田畑さん(左)と並ぶ増田さん。右に見えるのは今年2月免職取消が最高裁で確定した郵政4・28訴訟原告団から贈られた勝利記念旗
ビラの要点を記す。都教委は今年3月、増田教諭の個人情報漏洩訴訟の高裁判決で不法行為が認定され、7月には東京都障害児学校労働組合に教研集会の会場を貸さなかった不法行為への敗訴が最高裁で確定した。都教委はコンプライアンス(法令順守)の精神を欠いているというほかない。最大の違法行為ともいえる増田教諭分限免職取消裁判で、都は扶桑社教科書や古賀都議の「侵略はなかった」発言を擁護する、判断能力が欠落した主張を行っている。
千川中学・田畑和子さんは再雇用を拒否され、事実に基づかない評定を作成した校長を相手取り、2005年11月訴訟を起こした。今月27日に東京地裁で原告最終陳述を行い結審する。

増田さん関係の訴訟の今後の予定
●「免職取消」裁判    12月10日(月) 11:30~  東京地裁722号法廷
●「三悪都議糾弾」控訴審 10月11日(木) 14時~   東京高裁810号法廷
田畑さん関係の訴訟の今後の予定
●再雇用拒否理由デッチアゲ事件訴訟 11月27日(火)11時半 東京地裁627号法廷 (結審)


☆2007年10月11日の前回の東京高裁での「三悪都議糾弾」控訴審傍聴記がJANJANに掲載されている。3都議側が大動員した街宣部隊の増田さんへのいやがらせの様子、足立16中での紙上討論授業の紹介まで含め、増田さんが教育基本法や日本国憲法の尊重擁護義務に基づく教育という職務を遂行してきたことを、とてもわかりやすくレポートされており感心した。
「日本のアウン・サン・スー・チー」と表現され、本人は少し照れていたけれど。
ポートレートも、とてもよく撮れている。
☆「三悪都議糾弾」控訴審で都議とともに被告になっている出版社・展転社は11月2日、南京虐殺事件の被害者、夏淑琴さんの名誉毀損損害賠償裁判で一審敗訴した。これで李秀英さん、増田都子さん、夏淑琴さんと3冊の本が次々に人権侵害本に認定されたことになる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高層ビルの狭間にある銭湯 ... | トップ | 休日真昼の練馬区議会への沖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事