多面体F

集会報告、読書記録、観劇記録などの「ときどき日記」

三鷹高校・土肥校長は訴える

2008年09月29日 | 集会報告
2006年4月都教委は、職員会議での挙手・採決を禁止する通知を発出した、これは言論の自由に反すると考えた校長がいた。三鷹高校の土肥信雄校長だ。都教委に理由の説明を求めたが、納得できる理由は示されなかったので公開討論を要請したが拒否された。校長の考えを市民が直接聞く集会が開催された。 . . . 本文を読む
コメント (1)

花柳寿南海の舞踊の凄み

2008年09月26日 | 観劇など
赤い提灯が華やかさを盛り上げる秋の夜の国立劇場。「花柳寿南海と花柳翫一の會」の日本舞踊の公演をみた。指先一本、まなざしひとつ、後ろ姿の長い白髪が発する表現力に、ただただ驚いた。土や石まで演じることができるという。さすが人間国宝の技である。 . . . 本文を読む
コメント

河原井・根津裁判の勝利をめざす9.19集会

2008年09月23日 | 集会報告
根津公子さんの今春の解雇は、多くの支援者と世論の力で阻止できたが、7月15日都教委は、懲戒免職がムリなら分限免職があるとばかりに「分限対応指針」を発出した。また2006年裁判が年末結審の見通しだ。こうした状況を踏まえ、今後の闘い方を考える集会が開催された。 . . . 本文を読む
コメント

小津安二郎の「お早よう」

2008年09月19日 | 観劇など
小津のカラー第2作「お早よう」(1959年)をみた。ちょうど皇太子成婚でテレビが一般家庭に普及し始めたころの作品だ。重役と平社員の社内での「身分」格差を子どもの視点からとらえた「生れてはみたけれど」(1932年)の戦後版ともいわれる。しかし大人の世界も重層的に描いた作品だった。まとまりという点ではいまひとつだが、佳作だった。 . . . 本文を読む
コメント

渋谷109前がお祭り広場に

2008年09月16日 | 日記
いつもは若い人ばかりの道玄坂の109。金王八幡の例大祭があり、付近の10以上の町会の神輿が道玄坂の109前に集合した。三叉路は若い人から高齢者までイナセな法被姿の人であふれた。 . . . 本文を読む
コメント

王子の下町居酒屋 山田屋

2008年09月12日 | 居酒屋・銭湯紹介
下町居酒屋の名店が多い東京北区、狐の行列で有名な装束稲荷に近い王子にある居酒屋。店内はかなりの広さがある。常連客が多いが、落ち着く店だ。 . . . 本文を読む
コメント

根津公子さんの「あきらめない」

2008年09月08日 | 観劇など
ドキュメンタリー映画「あきらめない――続・君が代不起立」が完成した。今年2月から3月の根津さんの解雇阻止の闘いを中心に描いた作品だ。じつに多くの人の輪がつくった結果だったことがよくわかる。 . . . 本文を読む
コメント

丑の刻参りの貴船神社

2008年09月05日 | 日記
京都の北山にある貴船神社は、白装束で藁人形に五寸釘を打つ丑の刻参りで有名な神社だ。しかし一方では縁結びの神としても有名である。こんなに山の奥なのに若い女性が行列して並んでいた。貴船川沿いの川床料理の店にも客が大入りだった。 . . . 本文を読む
コメント

夏の終わりの都教委包囲行動

2008年09月02日 | 集会報告
夏の終わりの恒例行事となった都教委包囲行動が今年も都庁第二庁舎前で実行された。 今年のメインテーマは分限免職に関する「7.15通知」だった。分限免職は懲戒免職と異なり一発で免職にできる。この通知のターゲットは「10.23通達に反対し、処分された教職員」ではないかと懸念される。 . . . 本文を読む
コメント