1年あまり7回の紙上討論授業を行い、生徒自身はどういう感想を抱いたのだろうか。最初のころは反発した生徒もいた。しかし自分の頭で考え、自分の意見を他人に伝わるよう表現する訓練を続けた結果、感想は変わっていった。 . . . 本文を読む
2008年10月末、航空自衛隊のトップ田母神俊雄航空幕僚長の懸賞論文が発覚し、即日解任された。この論文の論点に逐一反論し、なぜこのような人物がトップの座についたのか背景を探る講演会が開催された。 . . . 本文を読む
冬の定期演奏会のメインはサンサーンスの交響曲第3番「オルガン付き」。もともとレベルが高い管に、弦楽の中低音、躍動するティンパニーで盛り上がるなか、オルガンの音(ね)が響いた。総パイプ数5061本、高さ3-4mありそうなパイプから流れる超低音は、床が共鳴するような迫力だった。 . . . 本文を読む
日比谷の年越し派遣村の登録者300人のうち140人が、練馬区の石神井学園用体育館に、1月4日から12日のあいだ滞在した。11日には市民がお汁粉サービス、衣料品無料バザー、散髪のサービスを行った。在館中の登録者より多いくらいの市民が集まった。 . . . 本文を読む
兵庫県立美術館では年に3回、収蔵品からセレクトした常設展を行っている。2008年度のテーマは「こどもたちにも親しんでもらえるコレクション展」である。「円に注目」「文字に注目」など、現代アートをみる4つの「ヒント」が参考になった。 . . . 本文を読む
増田都子さんの分限免職のそもそもの原因は2005年の「ノ・ムヒョン大統領への手紙」事件だった。そこで増田さんの九段中学での社会科授業はいったいどんなものだったのか、4回シリーズで紹介したい。 . . . 本文を読む
底冷えがする年末の都庁前で「河原井さん根津さんらの『君が代』解雇をさせない会」のOne Dayアクションが行われた。ここから2009年卒業式に向け、日の丸君が代強制に抵抗する児湯院たちの新しい闘いが始まる。 . . . 本文を読む