御殿場線_駅スタンプを押印し終え、
伊東線_駅スタンプを押印する為、熱海駅へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/b26c527755f0f374a1e97587fad3bc19.jpg)
東海道本線_熱海駅‐第2種駅名標
熱海駅から伊東線へ乗換えます。
伊東線は初乗車になります。
ホームへ移動すると、乗車する列車が入線してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/d7261cc1063ba690d6f229a535682c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/9c5f2b4cee48b202e832d4b4a257c606.jpg)
リベット痕がいい味出してますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cc/c51150c5338895aa623ddee1b0da1a15.jpg)
伊東線_565M熱海→伊豆高原行
伊豆急8000系2M1T_TA8編成
熱海駅を出発すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/e723fcae18875cdf17988646d131b447.jpg)
車窓に素晴らしい景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/59e9a04a1e4980627ff0ad27904eb5ae.jpg)
山城が見えますね、熱海城でしょうか?!いつの間に出来た(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/3db188c05c2b12c4cb1b1bd417683984.jpg)
トンネルが多く、駅に着いてから気付いたのですが、
東海道本線と並行して?走っていたようです。
約2分乗車し、来宮駅へ到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/b5cad9a1c2c36d233b0a3676a84db38a.jpg)
伊東線_来宮駅-第2種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/5ef035d620839a993abef0284d31d391.jpg)
伊東線_来宮駅-駅スタンプ_来宮神社、熱海梅園
スタンプが古すぎです。
ゴム部が溶け解読不能、誤りがあるかも?!しれません。
掃除して綺麗に押印したかったのですが、これが限界ですた。
駅舎を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/733775f6393189cd4cde47f887ac6da6.jpg)
伊東線_来宮駅-駅舎
リゾート地にマッチした、レトロ感ある駅舎でした。
近くに熱海郵便局があるようです
郵便局は、海方面へ下ります。
行きはヨイヨイ、帰りは恐いです。
事前調べ、駅から0.7キロ!と距離だけなら余裕なのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/47184539294011e36d56065cfee2af0b.jpg)
熱海郵便局_激坂を下り到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/8b5c4cfd7207798ec32cf7f84f16a047.jpg)
熱海郵便局_風景印‐梅花の外枠にお宮の松,熱海サンビーチ,温泉を描く
新年早々でした。局内は混雑してました。
乗車時間に間に合うか不安でしたが、杞憂に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/24ea8a09c471d8545da29d79bf378961.jpg)
伊東線_5653M熱海→伊豆急下田行
伊豆急8000系2M1T+(不明)_TA5+(不明)編成。
伊豆多賀駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/8da5a5ea4e19476825bf7e2a8fc38aee.jpg)
場所柄、トンネルが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/91b0fb8841859d8f4d331073b6f5310d.jpg)
トンネルを抜けると再び海が見えてきました。
伊豆多賀駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/4787bab806b14333b1e7639091da2b9e.jpg)
静かすぎて、プチ秘境駅ムード全開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/5c1763bc5235292dc0031762257b8bef.jpg)
伊東線_伊豆多賀駅‐第2種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/6b48b5cd84e0fd33bd5b5e31ae7187a9.jpg)
伊東線_伊豆多賀駅-駅スタンプ_下田街道桜並木の駅
駅舎を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/7cdf636155f167d4f2dd0a4f8399c106.jpg)
伊東線_伊豆多賀駅‐駅舎前が階段になってます。
振り返ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/d578c74a70a9a80e88269e2e08d8288e.jpg)
海が綺麗、数名の乗客が下車し賑やかだったのですが、
再び静けさに包まれます・・、静かです。
網代駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/ab70a2a52004a86e4b83058a32673365.jpg)
伊東線_5655M熱海→伊豆急下田行
伊豆急8000系編成不明
各駅間は短いようです。
短時間乗車し、網代駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/4d7f6ee2475f44b7c7856aedf2d05b98.jpg)
伊東線_網代駅‐第2種駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/10f80f3c93548980ef2b9bd52a6489f8.jpg)
伊東線_網代駅‐ホームが急曲線中に作られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/124e704b90447a8d570a478169f22375.jpg)
伊東線_網代駅‐高台に作れらたホーム、町並みが見渡せます。
駅スタンプ押印へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9c/8241610a4a69a0d5ab9b58dc5cb7eb07.jpg)
伊東線_網代駅-駅スタンプ_AJIROヨット
駅舎を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/75ebab6ce09c373bc702caa3105b359b.jpg)
伊東線_網代駅-駅舎
伊豆多賀駅に続きレトロな駅舎でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/034b0878fca2888126a51a527318d540.jpg)
最近見かけなくなってきたアーチがお出迎え。
駅近くにある郵便局へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/242581702a59573816cf7b45faa8ea94.jpg)
熱海和田木郵便局_風景印‐網代屏風岩からの初島、特産・ミカンを描く
疲れていたのか?!局写真を記録し忘れました。
とって返し、網代駅へ向かいます。
宇佐美駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/7cfc7b5ad81940996698109c4f03e5d5.jpg)
伊東線_5657M熱海→伊豆急下田行
伊豆急8000系2M1T+(不明)_TB3+(不明)編成
短時間乗車し、宇佐美駅へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/4a446294a7ade22dac0a5ffc613fb091.jpg)
伊東線_宇佐美駅‐第2種駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/3c5ae40a125b047081fb2241411bc32c.jpg)
伊東線_宇佐美駅‐ホーム
長編成対応ホーム、「乗車位置」間違えました(汗)
駅スタンプ押印へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/2443271696f4fc8b66d77ff9f4b0a8cb.jpg)
伊東線_宇佐美駅-駅スタンプ_大波、みかん、灯台
かなりお疲れなスタンプでした。更新しないのでしょうか?!
意匠が分からず、「だろう」で書いてしまった。誤りがありかも?!しれません。
夕方になり寒くなってきました。
暖かい缶コーヒーを飲みながら列車を待ちます。
対向ホームには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/1bc4accab4e36ed87eaf8e83a30dffb8.jpg)
「リゾート21_ドルフィン号」が入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/5d09817a79a9b16322ac0eec7926177e.jpg)
こちらには、
「リゾート21_黒船号」!次駅、伊東駅までですが、ラッキーでした。
車内は乗車率が高く写真ありません。
約5分乗車し、伊東駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/63ccbd7322b973ba50db7c8e09209906.jpg)
伊東線_伊東駅‐第2種駅名標
駅スタンプ押印へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/661c4d50afe5dadf438b761f1390f35c.jpg)
伊東線_伊東駅-駅スタンプ_温泉と秘境城ヶ崎のある駅
駅事務所内で押印しました。
出場し、駅舎を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/af40d5140a1a107b49da2f320beb7774.jpg)
伊東線_伊東駅-駅舎
夕暮れが綺麗でした、「WB」変更してますが。
温泉に入ったらお泊りモードになってしまいそう、
次回の楽しみに取っておきます。
帰りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/6b11959d0ad35aa7c478844c8ac41239.jpg)
東海道線直通列車で帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/c997b216e7ab34f1cdab725f692d895a.jpg)
車内居酒屋(?)疲れたのか、
通常より少量のアルコールでエエ気分に(笑)
エコな奴です。
今回は、「御殿場線~伊東線」駅スタンプを収集しました。
共に初乗車区間、飽きる事ありませんでした。
御殿場線は、車窓から富士山が楽しめ、伊東線は海が楽しめる。
どちらの路線も、車窓が楽しめる事間違いない路線でした。
次回訪れるとしたら、伊東で温泉を楽しみたいですね!!
最後までお付き合いありがとうございました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_travel/img/originalimg/0000737946.jpg)