カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

ロードレーサー_PROJECT松永で、渡良瀬遊水地を抜けて「東武日光線_渡良瀬川橋梁」行ってきた。

2017年12月07日 | 鉄道_未分類

先週の続きです。

そのレポートは、こちらから
ロードレーサー_PROJECT松永で、渡良瀬遊水地を抜けて「渡良瀬サイクリングコース」走って来た。


渡良瀬サイクリングコースを利用して、
「東武日光線_渡良瀬川橋梁」までやってきました。


プラットトラス橋(2スパン)+プレートガーダー(?スパン)

写ってませんが、手前橋脚もレンガで作られています。

渡良瀬サイクリングコースを跨ぐレンガ製橋脚_桐生方面を望む。




プレートガター橋部まで来ました。
今まで見た事がない組み方です。
この組み合わせ「何積み」でしょうか?!


所々、セメントで補強が施されていました。


渡良瀬サイクリングコースを跨ぐレンガ製橋脚_藤岡方面を望む。


橋梁_橋脚部-一部橋脚が更新されています。(写真左)


上写真右に見える橋脚です。R部は、非対称に組み合わされた石で補強されています。

訪れた時期が悪かったようです。
周囲に草が生い茂り、詳しく観察できませんでした。
寒くなり、草が枯れたら再訪かな?!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ