全国展開しているリサイクルショップで、ジャンクレンズを購入~試写してきました。
価格は、税込み330円、レンズフード(純正)とレンズキャップを合せ技購入、各々110円でした。
さて、どうでしょうか!以下作例です。カメラ本体は「Sony_α100」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/cbbd391f1c2d0e0333354cdbc0ff7f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/7ec80cd498e41e79453ae666eded50ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/b62fba72d18bc37c33a67d7bfe305fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/ff11b8da227e12cd0d772573cb1c3f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/96b8ab9448ef22cb286a864b8e2f510d.jpg)
撮影当日が曇りで残念でしたが、好みの色彩です。(個人的な感想です)
が、この後レンズギア(?)の歯合わせが悪くなり、不動になってしまいました。元祖タイマー発動(汗)
ululu・・、エエ写りだったのに残念、分解も考えましたが、
AFレンズは自信無し、清く諦め予備パーツ(汗)として保存しておきます。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)