月恒例「珈琲問屋」で珈琲豆を購入してきました。
今月購入した生豆は「グァテマラ_ブルーアヤルザ_ナチュラル」です。
添付されたラベルによれば、
「ラムレーズンを感じる深みのある香り、イチジクを連想する明るい酸味とワインを想わせる後味」
だそうです。
今回も中深煎り目指して焙煎します。
グァテマラ_ブルーアヤルザ_ナチュラル:600g生豆で購入しました。(内200gはサービス券発動による増量分)
生豆状態はこんな感じでした。ハンドピック前です。
グァテマラ_ブルーアヤルザ_ナチュラル:虫食い豆が少なく手間が省けました。
1回目焙煎:
チキン発動であと少し焙煎が足りなかった印象。2ハゼ後約15秒で焼止め。
焼きムラかと思いましたが、生豆色がそのまま焙煎されたようです。
2回目焙煎:
1回目より約10秒長く焙煎しました。写真だと分かりずらいですね。
一週間後が楽しみです。
で、飲んでみました。
ナチュラルらしいエグミを存分に楽しむ事ができます。
品のいい酸味が口の中に広がると軽快なのど越しの後、
香りの余韻が長く続きました。美味しい豆でした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング