前回は、MinoltaA5で撮影した写真を紹介しました。
そのレポートは、こちらから

今回は、キャノンデミ「ハーフカメラ」で撮影した写真を紹介したいと思います。
ふと学生時代を思い出し、白黒フイルムを詰めてみました。
詰めたフィルムは、FUZIFILM「NEOPAN ACROS100Ⅱ」です。
以下作例です。






学生の時は、近所のカメラ屋で現像~プリントできたのですが、
ラボ送りになると聞き驚きました。リバーサルかよ!
ラボの方が増感現像してくれたのか?!ハイコントラストな仕上がりに感じました。
自家現像する方が増えているとの情報は掴んでいたのですが、こう言う事だったのですね。
ラボから上がってきたフィルムをスキャンしました。
カメラは、写りがヨイとの評判通りの結果でした。
使い慣れるまで、目測ピント(被写体までの距離でピント合わせ)に戸惑いましたが、慣れればラクでした。
次は、カラーフィルムを詰めて、撮影してみたいです。ハーフだから撮り終わるまで大変ですが・・。
